げいのうトレンドニュー速報まとめっち

これは、芸能界、バラエティ、ニュースなど最新の記事や動画をまとめた情報ブログです。

    カテゴリ:ニュース > スポーツ


    やはり時代の変化なんでしょうかね!?

    1 Egg ★ :2022/03/27(日) 11:47:08.68 ID:CAP_USER9.net

    小中学生の野球人口が「少子化の7~8倍」というスピードで急減している。全国大会でも優勝経験のある滋賀県の「多賀少年野球クラブ」の辻正人監督は「うちのように『楽しくて強い』というチームが少ないからではないか」という。お笑いコンビ「トータルテンボス」の藤田憲右さんとの対談をお届けしよう――。

    ■子どもに野球をさせる環境が減ってきた

     【藤田】全日本野球協会によると、小中学生の野球人口は2007年に66万4415人だったのが、2020年には40万9888人まで減ったそうなんです。子どもの数が減っているから野球をやる子が減るのは当たり前という人もいますけど、この減り方は少子化の7~8倍のスピードらしいんですよね。

     だから学童野球人口が減っているのは少子化だけが原因じゃないと思うんです。野球の魅力が低下しているというよりも、子どもに野球をやらせる環境が昔よりも減ってしまったのかなと感じています。

     【辻】それはあるでしょうね。

     【藤田】そこには都市部と地方でだいぶ違いもあると思うんです。例えば多賀ではグラウンドが二面使える練習場があって、さらに隣にはテニスコートを改良した練習スペースが二面もある。グラウンドにはまず困らないですよね。

     でもうちの子が所属している世田谷のチームだと、まず道路が混んでいることが多く車で40分かかってしまいます。だから自転車で移動していますがそれでも30分はかかります。グラウンドも2時間制だったりするので、例えば河川敷のグラウンドを2時間使ったら、今度は区の公園の中にあるグラウンドに移動したりするんです。その移動も車だと時間がかかるので当番の保護者が先導して子ども達を自転車で移動させるんです。

     【辻】近くの小学校で練習はできないんですか? 

     【藤田】昔は使えていたと思うんですけど、今は校庭開放がなくなってしまいましたね。僕の住んでいる地域あたりだと、今は公園や広場でもボール遊びすらやらせてくれないところが多いです。都会では子どもが野球をする環境が大きく変わってしまいましたよね。野球に対する世間の注目と協力が昔よりも減ったということなんでしょうけど、野球をやる子ども、やらせたいと思う保護者が減ったことが原因だと思うんですよね。

    プレジデントオンライン 3/24(木) 12:26
    https://news.yahoo.co.jp/articles/c4975ec6a076c8d4f2fadd63e884e384ade883f7

    写真

    (出典 newsatcl-pctr.c.yimg.jp)
    ?pri=l&w=640&h=426&exp=10800
     
    1 Egg ★ 2022/03/27(日) 06:25:19.55
    https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1648329919/


    【【衝撃】野球少年が消える!?小中学生の野球人口が「少子化の7〜8倍」減っていく理由とは。】の続きを読む


    冨安健洋スゴいですねWWWアーセナルファンに選ばれちゃった!

    1 ゴアマガラ ★ :2021/09/27(月) 18:35:45.02 ID:CAP_USER9.net

    日本代表DF冨安健洋が、アーセナルファンの選ぶノースロンドン・ダービーのマン・オブ・ザ・マッチに選出された。

    今夏アーセナルに加入し、これまでの2試合で抜群の存在感を放つ冨安。26日には、プレミアリーグ第6節でトッテナムとの一戦に臨んだ。
    自身初のノース・ロンドン・ダービーでは右サイドバックで先発すると、対峙したソン・フンミンを抑えるなど、攻守に安定感あるパフォーマンスを披露。3-1での勝利に大きく貢献した。

    そんな冨安が、アーセナルのファン投票によるトッテナム戦のMOMに輝いている。クラブ公式HPで試合直後から投票を開始すると、
    公式SNSで日本時間27日16時に冨安がMOMに輝いたことを発表した。なお、日本時間27日16時30分時点で「53%」以上の得票率を獲得。
    2点目を決めたピエール=エメリク・オーバメヤン(10.3%)、1ゴール1アシストをマークしたブカヨ・サカ(18.69%)とエミール・スミス=ロウ(17.43%)に大差をつける形での選出となっている。

    『Squawka Football』によると、冨安はこの日チーム最多67回のタッチ、8回のボールリカバリーを記録。また、ここまでの3試合でドリブル突破を一度も許していないという。
    クラブOBや現地メディアから絶賛を浴びる22歳だが、サポーターの信頼もガッチリと掴んだようだ。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/5e368d40e8e484a969dcafa2d08d1ee8ff724e12


    【【サッカー】冨安健洋スゴすぎるWWW得票率50%超えちゃった!?アーセナルファンが選ぶダービーのMOMに選出!】の続きを読む


    まだまだ55歳なんてこれからですよね・・・ご冥福お祈りします。

    1 記憶たどり。 ★ :2021/09/22(水) 12:40:13.10

    https://news.yahoo.co.jp/articles/99a34aa5d622407f212ed8de4ae614d0c2744bc7

    ジャパン女子プロレス、LLPWなどで活躍した元女子プロレスラーの風間ルミさん
    (本名斉藤ルミエ)が死去したことが22日までに分かった。55歳だった。死因は不明。

    風間さんは1982年にキックボクサーとしてデビュー。シュートボクシングを経て、
    86年にジャパン女子プロレスに入団した。活躍はリングだけにとどまらず、歌手としてもデビューした。

    92年にはLLPWを旗揚げし、社長兼レスラーとして団体をけん引。
    2002年に引退を表明し、03年8月に格闘生活21年、レスラー生活17年のピリオドを打った。

    引退後は芸能活動を再開すると同時に、飲食店の経営や、講演活動、コーチ業などを行っていたという。
    昨年11月には自身のユーチューブチャンネルを開設し、工藤めぐみらとの対談模様や近況報告をアップしていた。

    だが風間さんのツイッターには8月30日に「久々にジワジワきている子宮内膜症の痛み。
    この痛みのため、全く何も手をつけられません」と投稿され、翌31日には「痛みは薬でおさまっているけど、
    今回はかなりの月経過多で貧血。買い物に行こうとしたんだけど、クラクラして動けない」
    と体調不良だったことを明かしていた。

    亡くなった風間ルミさん

    (出典 img.tokyo-sports.co.jp)


    9月5日にピザを食べた話を投稿後は更新されていなかった。


    【【訃報】若すぎるWWW元女子プロレスラーの風間ルミさん死去(享年55歳)8月に「持病があった」とツィートしていた!!!】の続きを読む

    このページのトップヘ