げいのうトレンドニュー速報まとめっち

これは、芸能界、バラエティ、ニュースなど最新の記事や動画をまとめた情報ブログです。

    カテゴリ:ニュース > 経済


    お給料なんて一瞬で消えちゃいますよね?殖やせる方法ってあるの?

    1 愛の戦士 ★ :2021/10/29(金) 06:17:13.26 ID:CAP_USER9.net

    ダイヤモンドオンライン 10/29(金) 6:01

     現在、日本中で大ブレイク中のひろゆき氏。
    彼の「考え方の根っこ」を深く掘り下げ、思考の原点をマジメに語った『1%の努力』は、34万部を超えるベストセラーになっている。
    この記事では、ひろゆき氏にさらに気になる質問をぶつけてみた。(構成:種岡 健)

    ● 「給料日」は楽しみですか?

     みなさんは、「給料日」を意識して働いていると思います。1ヵ月の給料がいくらになったのか。その程度は把握しておくべきでしょう。

     しかし、それを「心待ちにする」のはちょっと危険じゃないかと思うのです。

     なぜなら、給料のお金をカツカツで生活してしまっているからです。別に、毎月の生活費に余裕があるのであれば、給料日を待つ必要はありません。

     でも、毎月振り込まれるお金を「予算」「お小遣い」のように、すべて使い切らないと気が済まないのであれば、非常に危ない金銭感覚なんでしょう。

    ● 「金銭感覚」を取り戻す

     金銭感覚を取り戻すためにやるべきことは、「節約」や「我慢」だと思いがちですが、そうではありません。

     ダイエットも同じなのですが、空腹であることを我慢し続けると、必ずリバウンドします。無理をせずに続けることが大事になります。

     まず、給料日にやるべきことは、「一定のお金を別の口座に移すこと」です。金額は、最初の頃はいくらでも構いません。「3000円」でも「5000円」でも「1万円」でもいいでしょう。それを毎月の給料日にやるようにします。

     そして、その口座からは、「今後いっさいお金を引き出さないこと」です。お金を封印してしまいます。どんなことがあっても、絶対にお金を引き出してはいけません。

    ● 「天引き」を当たり前にする

     ちょっと欲しいものがあったり、困ったことがあっても、その封印は解かないようにします。

     頭の中に「あの口座にまだあるから……」と思うことすらダメです。とにかく、それを習慣にしてしまいましょう。

     習慣にするには、ハードルを下げるのがポイントです。だから、毎月3000円でもいいから、できる金額から始めるのです。いわゆる給料の天引きを自らできるようにするのが、金銭感覚を取り戻す第一歩ですね。

     1年間くらい続けてみると、今度は、それをやめることのほうが気持ち悪くなるはずです。そして、1年も経てば、「絶対に引き出してはいけない」ということが身に染み付いているはずです。

     その状態を目指しましょう。子どもが大きくなったときや、勤めている職場が経済的に危なくなったときなど、いざというときに味方になってくれるはずです。

    ひろゆき
    本名:西村博之
    1976年、神奈川県生まれ。東京都に移り、中央大学へと進学。在学中に、アメリカ・アーカンソー州に留学。1999年、インターネットの匿名掲示板「2ちゃんねる」を開設し、管理人になる。2005年、株式会社ニワンゴの取締役管理人に就任し、「ニコニコ動画」を開始。2009年に「2ちゃんねる」の譲渡を発表。2015年、英語圏最大の匿名掲示板「4chan」の管理人に。2019年、「ペンギン村」をリリース。主な著書に、34万部を突破した『1%の努力』(ダイヤモンド社)がある。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/d5965e1941fa9fce5a43792e3fe81b2647694c41
    ひろゆき氏(撮影:榊智朗)


    【【速報】ひろゆき「給料日に絶対やらないとマズいこと」お金を殖やす仕組みを伝授WWW】の続きを読む


    コロナに加えて株がこんなに下がってしまったらオワコンでしょWWWWW

    1 BFU ★ :2021/09/21(火) 08:13:17.64

    20日の米株式相場は急落。中国不動産市場を巡る懸念が重しとなり、売りが加速した。主要3指数の下げ幅は数カ月ぶりの大きさとなったものの、引けにかけやや持ち直した。

     ダウ工業株30種平均の終値は前日比614.41ドル(1.78%)安の3万3970.47ドル。S&P500種指数は75.26ポイント(1.70%)安の4357.73。ナスダック総合指数は330.06ポイント(2.19%)安の1万4713.90で取引を終えた。いずれも月初来では約4%下げている。

     ペン・ミューチュアル・アセット・マネジメントの運用担当者ジーウェイ・レン氏は「週明けの出足からサプライズだ」と話した。「われわれは間違いなく今、やや慎重になっている」

     S&P500種の業種別指数は全11業種が下落する全面安の展開。中国不動産開発大手の中国恒大集団(チャイナ・エバーグランデ・グループ)を巡る懸念が背景にある。市場関係者の間では、中国政府が中国恒大のデフォルト(債務不履行)を容認し、株主や債券保有者に損失を負わせるとの見方が強まっている。同社の負債総額は、上場している不動産管理・開発会社の中では世界最大規模。

     エネルギーや金融関連株の下げが目立ったほか、中国経済の影響を受けやすい銘柄も売られた。米鉱業大手フリーポート・マクモランは5.7%安。米資産運用会社インベスコは8.7%下げ、金融大手ゴールドマン・サックス・グループは3.4%安で引けた。米建機大手キャタピラーも4.5%値下がり。

    https://jp.wsj.com/articles/sto*-market-pares-losses-but-dow-s-p-500-fall-nearly-2--11632174036?redirect=amp#cli*=https://t.co/kwQwy2RMCN


    【【衝撃】世界同時株安が始まるか!?NYダウ600ドル超安!!中国恒大の経営不安 が原因か?】の続きを読む


    車が飛んで、飛行機が飛んで、ドローンが飛んでますます環境が悪化しそう!!

    1 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2021/09/16(木) 08:53:06.008

    ガチな話


    【【衝撃】キター!!!!!車が空飛ぶのって後何年後?本当は飛ばない!?】の続きを読む


    こればかりは順番に接種しないといけないからいつが良いと言えませんよね!?

    1 影のたけし軍団 ★ :2021/09/16(木) 07:41:46.42

    米ファイザーは同社が独ビオンテックと共同開発した新型コロナウイルスワクチンについて、
    時間の経過と共に効果が低下することが米国とイスラエルのデータから示されたと明らかにした。

    その上で、ブースター(追加免疫)接種は安全であり、変異株にも効果的であることが示されたと説明した。

    同社は米食品医薬品局(FDA)の外部諮問委員会向けの発表資料で各データを公表。
    同委員会は17日に会合を予定しており、より多くの米国人がブースター接種を受けるべきかどうか勧告を出すとみられている。

    ファイザーはFDAのウェブサイトに掲載された資料で、「ワクチン接種の時期が早い人ほど、
    その分速いペースでブレークスルー感染(ワクチン接種後の感染)率が高まることをイスラエルと米国での実世界データは示している」と記した。

    FDAのサイトに掲載されている予定表によると、17日の会合では米疾病対策センター(CDC)や
    FDAスタッフ、イスラエルと米国の研究者による発表も行われる。

    イスラエル当局者からは、感染や重篤な症状に対するブースター接種の効果に関してデータが示されるという。
    https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-09-15/QZH7VQT1UM0W01


    【【悲報】実はヤバい!!ファイザーワクチン接種の時期が早い人はブレイクスルー感染が起こりやすい!?】の続きを読む


    またまた新しいiPhoneが出たんですね!お金無いから買えないっす。

    1 速報 ★ :2021/09/15(水) 07:34:22.73

    日本向けに投入されるモデルは下記の通りです。


    iPhone 13 mini・・・A2626
    iPhone 13・・・A2631
    iPhone 13 Pro・・・A2636
    iPhone 13 Pro Max・・・A2641


    上記モデルはいずれも「ミリ波」には非対応。利用できる5Gは「sub6」のみとなります。なお、ミリ波は今回も米国モデルのみ対応します。
    https://japanese.engadget.com/iphone-13-series-dualesim-221515239.html


     米Appleは9月14日(米国時間)、iOS搭載スマートフォンの新モデル「iPhone 13」を発表した。生体認証は従来モデルから引き続き、顔認証の「Face ID」を搭載。カラーバリエーションは5種類。5Gに対応し、デュアルレンズカメラを搭載する。価格は9万8800円から。17日から予約を受け付け、24日に発売する。
    https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2109/15/news065.html

    iPhone 13シリーズが発表されました。発表会であまり触れられていませんでしたが、iPhone 13シリーズは充電端子がLightning継続となっています。iPad miniはUSB-Cなのに…。あ、無印iPadもLightning端子です。
    https://www.gizmodo.jp/2021/09/iphone-13-lightning-opinion.html


    【【速報】でたWWWWWWW「iPhone 13 Pro」あまり今までの機能と変わらないって本当!?】の続きを読む

    このページのトップヘ