https://ytranking.net/blog/archives/70621
3月1日、「東谷義和」(登録者数22万人)が生配信を実施し、俳優の城田優が詐欺事件に関与していた過去について言及しました。
中略
3月1日の夜、東谷は生配信を実施。前日の投票の結果、今回のターゲットとなったのは城田優でした。東谷は城田のいくつかの暴露話をする中で、“爆弾”として、城田が投資詐欺に遭い「2000万くらい」を失ったと明かし、その金の回収のために協力した話をしました。
城田に相談を受けた東谷は「反社というか、“そういう仕事”ができる人」を使い、犯人を確保することに成功。ところが犯人は金をほとんど使い果たしていたそう。そこで城田は、金を回収するため、なんと犯人に新たな詐欺をおこなわせたのだとか。
にわかには信じられない話ですが、東谷の手元には証拠のLINEのスクリーンショットなどがあるといい、2日の18時に動画で公開する予定としています。
なお、この件は2019年にNEWSポストセブンなどが報じた巨額の投資詐欺事件に関連したもののようです。
このほか東谷は、新田真剣佑のスキャンダルについては「まだまだこれからです」とコメント。東谷のもとには、何者からか配信をやめさせようとする連絡があったようで、「マッケン(新田真剣佑)お前頼む人間違えたらアカンで」「ややこしい人、グレーな人にものを頼むんやったら、せめてマッケンの秘密を守ってくれる人に頼み」などと忠告しました。
また東谷は、前日に法的措置を表明した大原櫻子については「喧嘩を売るつもりなら買う」と宣言。「櫻子ちゃんの話を掘り下げるとしたらマッケンのときです」としました。今回扱わなかった綾野剛のスキャンダルについても、いずれ暴露する予定だとしています。
衝撃的な暴露を続ける東谷のチャンネル登録者数はすでに23万人を突破。1日の生配信も、同時接続数15万人という異例の人数を集めています。
https://www.youtube.com/channel/UCCHrEGB5l-3uq63F2li4C0w/featured
★1:2022/03/02(水) 16:02:26.16
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1646225901/
カテゴリ:芸能界 > YouTuber
【YouTuber】宮迫博之「牛宮城」強気の値段設定に「食べに行けない金額」とツッコミ続々WWW
2月24日、元「雨上がり決死隊」の宮迫博之が、『【牛宮城】「日本一有名なあの焼肉店がついにOPENします』とのタイトルで、自身のYouTubeチャンネルを更新。長らく準備してきた、「牛宮城」の完成を報告した。
3月1日、ついにオープンする牛宮城。かなりの紆余曲折を経たが、無事開店にこぎつけた形となる。
「もとは人気YouTuberヒカルさんとの共同経営で始まりましたが、昨年11月には、試食会に参加したヒカルさんが肉の味を酷評。プロジェクトを降りる事態になりました。
その後も開店準備を進めた宮迫さんですが、たびたび資金難に陥っていると明かしています。一時は高級時計や車を売ると宣言し、大きな話題になりました」(芸能ジャーナリスト)
しかし、のちにオリエンタルラジオの中田敦彦とのコラボ動画で、共同経営者であるノーブルプロモーション代表・若林和人氏の存在が明らかに。それまでの動画では、宮迫一人で出資しているような見せ方だったため、「資金難は嘘だったのか」などと批判を浴びた。
以来、動画の更新も休止し、牛宮城開店に注力してきた宮迫。今回公開した動画内では、「納得のできる味、納得のできる店になりました」と感慨深げに語っている。
公式サイトで発表されたメニューを見ると、「特選ハラミ」3500円」、「極みタン塩」は1人前2200円、「THE ユッケ」は60g1700円、「石焼ユッケビビンバ」は2180円、「おひつごはん」は1合780円と、強気の価格設定だ。
ネット上には、「オープンおめでとうございます!」と祝福の声があふれたが、同時にメニュー表の価格に「高すぎる」とツッコむ声も続出している。
《渋谷のあの場所でこの客単価で人呼べるのか……?》
《東京の焼肉屋はこんなに高いの? 僕じゃ食べに行けない金額設定》
《牛宮城白米だけで780円?くらいで肉も1500円以上するんだけど》
宮迫は、動画内でヒカルを迎えて「リベンジ試食会」をおこなうとも宣言している。はたして値段に見合う味になっているのか、ヒカルの反応にも注目だ。
2/25(金) 20:44配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/17e443e1f45322468acbef47bda64c505e20200e
★1:2022/02/25(金) 20:54:50.88 前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1645798368/
【YouTuber】救急車を動画に利用?<フィッシャーズ>医療従事者への苦情動画を謝罪「焦りで判断力が欠如」 救急搬送時も動画撮影したけど大反省WWWWW
大人気ユーチューバーグループ「Fischer's(フィッシャーズ)」が21日深夜、公式YouTubeチャンネルに公開した動画の概要欄で、今月5日および17日にアップした動画(現在は非公開)について謝罪した。
【写真】意気揚々と東京五輪の聖火点火セレモニーに参加したフィッシャーズ
フィッシャーズは5日に「シルクロード、呼吸できなくなって救急車に乗ることに。」と題した動画を公開。グループのリーダー・シルクロードが2日に39℃前後の発熱、のどの痛みなどを発症し、呼吸困難にも陥ったため、救急車を呼んで緊急搬送され、医師から「過労による重度の急性扁桃炎」と診断されたことを明かした。
そして17日には「傷つくわ。」と題した動画を公開。救急車を呼んだ理由を「扁桃炎のもっと悪化したやつの可能性があって、自分ではわからなかった」と説明。その上で、医師から「*か生きるか以外で、救急車を簡単に呼ばないでください」と言われたことを明かした。
シルクロードは動画で、コロナ禍における医療関係者の苦悩へ理解は示しつつ、当該医師の文言や言い方への不満も吐露。さらに、5日に公開した動画では、症状が悪化していく様子をシルクロード自身が撮影した映像や、深夜に救急搬送される様子をグループのメンバーが撮影した映像も公開されており、一部の視聴者からはフィッシャーズの行動に対する非難が寄せられていた。
こうした流れを受け、フィッシャーズは21日深夜に公開した動画の概要欄で「1月5日、1月17日に公開をさせていただきました動画に関しまして、各所にご不快な思いをさせてしまい、誠に申し訳ございませんでした」と謝罪。「徐々に呼吸が出来なくなったことで、焦りもあったため判断力が欠如しており、適切な判断が出来ていなかったと今は考えております」と経緯を説明した。
続けて「その上で、救急搬送時に配慮に欠けた撮影を行ってしまっていたことに関しましても深く反省しております。また、動画内では対応をしてくださった医療従事者の方々に対し、批判とも捉えられてしまうような発言もあり、多くの方にご不快な思いをさせてしまったかと思います。当たり前のことではございますが、もちろん病院で処置をしてくださった方々に対しては、大変なご状況の中で助けていただいたことに、大変感謝しております。それにも関わらず、あのような配慮に欠けた動画を公開してしまったことに関して、深くお詫び申し上げます」と再び謝罪した。
最後に「公開を続けることで不快な思いをされる方々も多くいらっしゃるかと思いますので、該当動画に関しましては、非公開とさせていただきました」とし、今後はこれまで以上に、各所に配慮した撮影や発言を行っていくようにいたします。改めてこの度は、誠に申し訳ございませんでした」と締めくくった。
写真
(出典 newsatcl-pctr.c.yimg.jp)
?pri=l&w=506&h=640&exp=10800
1/22(土) 3:50
https://news.yahoo.co.jp/articles/e1c6a40c8d93a7d98f3ad99d8dde9a1c46fb291b
【YouTuber】牛宮城撤退理由にビックリ!!ヒカル 宮迫博之ぶっちゃけ動画に本音 撤退したのは「若林さんとやりたくなかったWWW」
1/16(日) 20:20
東スポWeb
ヒカル 宮迫博之ぶっちゃけ動画に本音 “牛宮城” 撤退理由は「若林さんとやりたくなかった」
ヒカル(東スポWeb)
人気ユーチューバーのヒカル(30)が、15日に公開されたお笑い芸人・宮迫博之(51)のプロデュースする焼肉屋「牛宮城」の真相告白動画を見た上での〝本音〟を明かした。
宮迫はオリラジ中田などとのコラボ動画「winwinwiiin」で牛宮城の内情を告白。経営は実は宮迫だけでなく、サポートする芸能プロダクション「ノーブル」の若林和人氏に決定権があることや、実は時計や車を売らなくても金銭的には大丈夫な事が明かされた。
ヒカルは16日にタイトル「牛宮城の昨日の動画を見て率直な本音」で動画を配信。
ヒカルが牛宮城を撤退する時にはあえて若林氏の名前を挙げて、責任を追及することを避けていた。それだけに「若林さんという人が出てきたんですけど、正直言って『お前出てくるんかい』と思いました。(撤退動画の時は出演できないということで)濁してたんです」と少し飽きれたような表情を浮かべる。
若林氏に決定権があることも「正直知らなかった。共同でやってるのは知ってましたけど。正直に言えば(撤退は)クオリティーの面と『若林さんとやりたくなかった』というのがあって。本当に(宮迫さんは若林氏に)任せきってたんで」とぶっちゃけ。
肉のクオリティーに関しても「完璧と言っていた」だけに、まったく信用できず「若林さんを切るべきだ」と進言したが、宮迫は首を縦に振らなかった。「これに関しては仕方ない部分もある。共同経営の難しさがある」とヒカルは絞り出した。
ヒカルの出資金は「オープンから2年かけて返すような提案を受けている」という。ヒカルと宮迫のコラボ解消の大きな要因として、若林氏の存在があったことが改めて浮き彫りとなった。
(出典 newsatcl-pctr.c.yimg.jp)
https://news.yahoo.co.jp/articles/74a0ea67f4acd8e0b47960c2196c20501939c714
【YouTuber】美容にこだわるヒカルがテレビ進出へ 「テレビで通用する可能性が俺にはあると思っていて。トークもある程度いけるし」WWW
https://news.yahoo.co.jp/articles/91f841be03feae423bcc218dd1bea0955379f7f1
人気ユーチューバー・ヒカル(30)が14日に自身のYouTubeチャンネルを更新し、テレビ進出への意欲を示す場面があった。
ユーチューバー・エミリンとのドライブトークの中で「2022年の目標」を聞かれたヒカルは「もっと美しくなりたい」と一言。「鏡見るたび『ちょっと違うな』って思うんよな。肌一つとっても、まだまだ汚いと思う*。運動神経みたいに肌神経みたいなのがあると思っていて、10レベルでいうと俺は2からスタートして7くらいまで来てると思っていて。それをどこまでいけるのか楽しみでさ、顔にかけたトータル費用は1000万円超えとるわけよ。肌を綺麗にするためだけに」と話して、驚かせた。
そこまで美容にこだわる理由について、ヒカルは「実は、テレビにも進出しようと思っていて」と告白。「テレビで有名になりたいというよりも、広告として使いたいという気持ちが芽生えとって。テレビに出ることでしか手に入らない層があって、いい出方をすれば月に1回でも相当話題性もあると思うし。その時にテレビのカメラって、エグイくらい画質がいいやん。その画質に耐えられるくらいの肌を手に入れたいってのが1個のテーマなわけ。歯の矯正をしたのも、それが理由で。肌と歯が綺麗っていう2個を持った状態の方が、言葉が入りやすいなと思って」と話した。
「テレビで通用する可能性が俺にはあると思っていて。トークもある程度いけるし、ユーチューバーとしても有名だし、実業家としての実績もあるから。爆弾発言と炎上もオッケーやからさ。見た目がかっこよくなっとけば、かなりの需要があると思ったわけ。あと、宮迫(博之)さんのおかげで、土俵的に芸能人とトークしやすい。(テレビ局から)現にオファーも来てるけど、肌が汚いから断っとるな。いずれは勝負を仕掛けにいくタイミングが来ると思っているんで、満を持して戦いに行きます!」と、宣言した。