げいのうトレンドニュー速報まとめっち

これは、芸能界、バラエティ、ニュースなど最新の記事や動画をまとめた情報ブログです。

    カテゴリ: ニュース


    ちょっとーいきなり怖い状態になってますね。

    皆で助け合いながら乗り切りましょう!!

    1 スペル魔 ★ :2022/03/22(火) 11:42:36.58

     政府が初めての「電力需給ひっ迫警報」を発出するなか、東京電力管内の電力の使用率は午前10時台で101%だった。

    【映像】初の「電力需給ひっ迫警報」…真冬並み寒さでピンチ

     政府は、東京電力管内できょう午前8時から午後11時までの節電を呼びかけている。電力の使用率は午前9時台で97%だったが、午前10時台は101%に上昇した。

     電力の需給は、今後も需要が供給を上回ることが予想されており、東京電力は中部電力や関西電力など大手7社から最大およそ140万キロワットの融通を受けることにしている。(ANNニュース)

    https://news.yahoo.co.jp/articles/c099291dafa58584056ab1c5c823c366dd47e145


    【【悲報】ブラックアウト寸前!?東京電力 「電力使用率」101%にWWW】の続きを読む


    うーーーん、本当ならウクライナを応援していきたいところですがね!!

    政治の駆け引きって難しいんでしょうね!!

    1 爆笑ゴリラ ★ :2022/03/20(日) 11:56:11.02 ID:CAP_USER9.net

    3/20(日) 11:21
    東スポWeb

    杉村太蔵 ゼレンスキー大統領の国会演説に懸念「片方の国に加担するのは外交として正しいのか」

     20日放送の「サンデー・ジャポン」(TBS系)にタレントで元衆院議員の杉村太蔵(42)が出演し、23日に国会で予定されているウクライナのゼレンスキー大統領の生中継演説の開催に懸念を示した。

     ロシアによるウクライナ侵攻後、徹底抗戦しているゼレンスキー大統領はプーチン大統領やロシアの暴挙を国際世論に訴えるためにアメリカやドイツなどの議会で演説を行っている。日本でも23日午後6時から生中継によるリモート演説が国会内で行われることになった。

     杉村は「ウクライナかわいそう、頑張れという世論になっていて、国会でオンラインで演説する。冷静に考えないといけないのは、G7と協調して、経済制裁するのも一つだが、ロシアはG7で日本が一番近い国。アジアの中の日本、世界の中の日本と考えた場合、片方の国に加担するのは日本の外交として正しいのか。インドのように徹底して、中立という立場を持つのも必要なんじゃないか」と意見した。

     これに爆笑問題の太田光(56)は「僕もそう思うが、なかなか言いにくい空気になっている」と返した。すると杉村は「ウクライナは気の毒で、プーチンは悪いのは間違いないが、戦争をやっている両国。片方に加担するのは…」と釈然としない様子だった。

     太田は「圧倒的な正義はないということ。プーチンは悪だが、プーチンの中でも彼の正義がある。彼が信じている正義はなんなのか。もうちょっと検証すべき」と結んだ。


    (出典 newsatcl-pctr.c.yimg.jp)

    https://news.yahoo.co.jp/articles/fda16595a9f6e7a90a6affdf61aab66e12bf2733


    【【衝撃】このままで良いのか!?杉村太蔵 ゼレンスキー大統領の国会演説に懸念】の続きを読む


    柔道に限らずスポーツ界は指導者に気合いが入りますからね!?

    1 鉄チーズ烏 ★ :2022/03/19(土) 05:55:12.71 ID:CAP_USER9.net

    3/18(金) 9:35配信 朝日新聞デジタル
    https://news.yahoo.co.jp/articles/56ec21a0613d324023f6049f8b1d2c7a9056e47c

     全日本柔道連盟(全柔連)が、毎年夏に開催していた全国小学生学年別大会を2022年度から廃止することが分かった。

     1月の理事会で報告され、今月14日付で都道府県連盟宛てに廃止を通知した。通知には「行き過ぎた勝利至上主義が散見される」と理由が書かれている。

     04年度から始まったこの大会は、全柔連がただ一つ単独主催する小学生の全国大会。5、6年生が対象の個人戦で、重量級と軽量級に分かれて争われる。

     関係者によると、指導者が子どもに減量を強いたり、組み手争いに終始する試合があったりした。判定を巡り指導者や保護者が審判に罵声を浴びせることもあったという。全柔連幹部は「大人が、子どもの将来ではなく、眼前の勝敗に拘泥する傾向があった。見つめ直す契機にしてほしい」と話す。


    【【衝撃】行きすぎた指導でオワコン!!小学生の柔道全国大会廃止WWW】の続きを読む


    ほーんとに早く戦争なんかやめましょう!

    地球が泣いてますよ!!

    1 Egg ★ :2022/03/15(火) 15:20:16.92 ID:CAP_USER9.net

    2022年3月14日に放送されたラジオ番組「垣花正 あなたとハッピー!」(ニッポン放送)で、ロシア軍のウクライナ侵攻に関して、テレビプロデューサーでタレントのテリー伊藤さんとウクライナ人のオクサーナ・ピスクノーワさんが口論する形になる場面があった。

    ■「ウクライナが戦わないで、そのまま逃れていいのかってことですか?」

     番組では、日本在住で通訳をしているウクライナ人のオクサーナさんと電話を繋ぎ、ロシア軍のウクライナ侵攻に対する思いを聞いた。

     オクサーナさんには、ウクライナの人々は「祖国を守らなければ」という気持ちだけでなく「全世界のために」という覚悟を持って戦っているとした。

     テリーさんは、

    「聞きたいんですけども、もちろん祖国のため、世界のためってお話ししてくれたんですけど、命ということがありますよね。状況としては、ウクライナに厳しいと思うんです私。このまま行くと、プーチンのことですから、さらに攻撃をするってことは民間人の死者がどんどん増えていくってことが現実になっていく時、私はそれは一番いけないことだと思うんですよね。(命を落とすことをいとわないという考え方は)避けたい」

    との考えを示した。その上で「この戦争は5年10年20年と続きます。ですから今は、国民は一度安全な場所に移動してもう一度立て直す、という考え方はどうなんでしょうか」と問いかけた。

     オクサーナさんは、

    「テリーさんのおっしゃっていることがよく分からないんです。避難できる人はしています。別に、ちっちゃい子供やお年寄りが戦っているわけではないです。避難できた人は避難できています。できない地域もありますけど。ウクライナが戦わないで、そのまま逃れていいのかってことですか? 何の抵抗もしないで。まるでウクライナが戦争を続けたくて続けているような言い方にしか聞こえないんです」

    と憤った。

    3/14(月) 18:59
    https://news.yahoo.co.jp/articles/487c14695caf232b7d5b0ada3fd7c9c39bb2e165

    写真

    (出典 newsatcl-pctr.c.yimg.jp)
    ?pri=l&w=640&h=540&exp=10800

    1 Egg ★ 2022/03/14(月) 21:13:18.13
    https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1647298545/


    【【衝撃】テリー伊藤がウクライナ人と口論!!「無駄死にしてほしくない」】の続きを読む


    戦争を信じないとは言っても今からどんどんインフレになるから不満は高まるでしょうね!?

    1 蚤の市 ★ :2022/03/15(火) 07:50:16.10

     タス通信などによると、ロシアの主要テレビ「第1チャンネル」で14日夜、ニュース番組「ブレーミャ」の生放送中に女性がキャスターの背後で「戦争をやめて」などと大書された紙を掲げるハプニングがあった。ロシアのウクライナ侵攻に反対する抗議行動とみられる。

     通信アプリに投稿された映像によると、女性はテレビカメラに向かい、英語で「NO WAR」(戦争反対)、ロシア語で「プロパガンダを信じるな」などと書かれた紙を広げた。

     タスは警察筋の話として、女性が同テレビ局の社員で、身柄を拘束されて警察で取り調べを受けたと伝えた。

    共同通信 2022/3/15 07:42 (JST)
    https://nordot.app/876234491127693312


    【【ウクライナ情勢】勇気ある行動!!生放送で「戦争やめて」 TV局の女性社員が紙掲げるWWW】の続きを読む

    このページのトップヘ