感情的な人はいけないですね!

冷静な考え方ができないです。

1 ニーニーφ ★ :2022/04/15(金) 16:36:24 ID:CAP_USER9.net

 俳優の賀来賢人さんが2022年4月14日、報道が相次いでいる映画界のハラスメント問題についてツイッターで持論を展開した。

 賀来さんは、「感情的に怒鳴ったり、殴ったりする人に、冷静な判断力が最も必要なプロデューサー、監督、という仕事がつとまるんだろうか」などと疑問を呈している。

 映画界では3月18日、榊英雄監督の性加害報道を受けて是枝裕和氏ら6人の映画監督が、「私たちは映画監督の立場を利用したあらゆる暴力に反対します」という声明を発した。

 声明に関連して、映画雑誌「キネマ旬報」は、3月下旬特別号に掲載した記事「6人の監督が語る『持続可能な映画界を目指して、の第一歩』」を4月12日から期間限定でウェブ公開している。

 記事は、声明を出した監督らによる座談会の様子を伝えたもの。ハラスメントに対する意識改革の必要性などが論じられるなか、深田晃司監督が次のように伝えた。

「ハラスメントの問題を語るうえで感じるのは、共通認識を持つことの難しさ。僕はプロデューサーにはまず『怒鳴らない、殴らないスタッフにしてください』とお願いしています」

 賀来さんは14日、深田監督のコメントを紹介したツイートを引用し、

「色んな状況があるとは思いますが 感情的に怒鳴ったり、殴ったりする人に、冷静な判断力が最も必要なプロデューサー、監督、という仕事がつとまるんだろうか」

と呟いた。続けて「そんな人についていきたい人いるのかな」と問いかけている。

 ツイッターでは「いや。居ないですよ。いる訳ない」「Pや監督に限らず、業界全体に言えますよね」「普通にどの仕事でもやったらいけん」といった反応が広がっている。

J-CASTニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/9daf789817202e8abc7fd7322d119c975e1d0dec

賀来賢人@kentkaku
https://twitter.com/kentkaku/status/1514448466176790530

依頼
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1649760076/297
(deleted an unsolicited ad)





17 名無しさん@恐縮です :2022/04/15(金) 16:43:24 ID:kOhKmmaS0.net

>>1
そうやって
偉そうな事を言い
うるさく言われたり
怒られたりしなくなってから
日本はダメになった。

実際、ダメになってるだろ?


34 名無しさん@恐縮です :2022/04/15(金) 16:51:29.21 ID:vaS5urMr0.net

>>17
それは考え方が逆だろ
むしろパワハラとセクハラで我欲の満足にのみ執着して将来のことをないがしろにしてきたツケを現役世代や将来世代が払っているのが日本て国じゃん


39 名無しさん@恐縮です :2022/04/15(金) 16:54:16.88 ID:I8vvcqpX0.net

>>17
ダメにしてるのはそういうことが行われていた世代の人間でしょ
ゆとりなどが世代の上位になってから言いな


67 名無しさん@恐縮です :2022/04/15(金) 17:09:00 ID:+27bbY8q0.net

>>17
パワハラやセクハラを無くすのは世界の潮流
日本がダメになっているのはむしろその流れに乗り遅れていること
じじいが支配する封建的な国だからw


97 名無しさん@恐縮です :2022/04/15(金) 17:18:53 ID:+KnacBXe0.net

>>1
務まるさ
現にそれで結果出してる奴がいるんだから


2 名無しさん@恐縮です :2022/04/15(金) 16:37:29 ID:OaS7oMVu0.net

世界の黒澤どうするんだよ


4 名無しさん@恐縮です :2022/04/15(金) 16:38:35 ID:EYORTuEo0.net

>>2
時代が違うからセーフ


3 名無しさん@恐縮です :2022/04/15(金) 16:37:55 ID:Qf/0kOpm0.net

蜷川とか言う奴のパワハラを美談みたいに語ってるからな


5 名無しさん@恐縮です :2022/04/15(金) 16:39:08 ID:5JU15wSO0.net

長渕は演者だからセーフね♡


6 名無しさん@恐縮です :2022/04/15(金) 16:39:19 ID:OGaiIYT00.net

最近実写の庵野とかどうなんだろうな


7 名無しさん@恐縮です :2022/04/15(金) 16:39:54.97 ID:Z37GCTFM0.net

頭おかしい奴ばかり


8 名無しさん@恐縮です :2022/04/15(金) 16:39:55.14 .net

蜷川は灰皿投げるよね


25 名無しさん@恐縮です :2022/04/15(金) 16:47:06.50 ID:SBPGjcwn0.net

>>14
すゑひろがりの悪口はそこまでだ


84 名無しさん@恐縮です :2022/04/15(金) 17:16:35 ID:pBQgBlB90.net

>>25
天むすのおばはん関係ないやろ


44 名無しさん@恐縮です :2022/04/15(金) 16:55:51.25 ID:0dnfoeGF0.net

>>8
灰皿、パイプ椅子、箱馬、靴、スリッパ etc.+ 罵声


60 名無しさん@恐縮です :2022/04/15(金) 17:04:20 ID:1oH6u7u/0.net

>>8
ももクロの演劇部を題材にした映画で、主人公が見る
夢の中で、演出家の机の上にアルマイトの灰皿が
山積みになってるシーンはワロタw


9 名無しさん@恐縮です :2022/04/15(金) 16:40:36.29 ID:lU0hoq2g0.net

韓国人が多いから自制できないのは仕方ないのかなぁ


66 名無しさん@恐縮です :2022/04/15(金) 17:08:44 ID:BPmToTG+0.net

>>9
だろうな。遺伝子がね。仕方ない。


10 名無しさん@恐縮です :2022/04/15(金) 16:40:50.98 ID:C0k05H9/0.net

コネ癒着


11 名無しさん@恐縮です :2022/04/15(金) 16:41:01.95 ID:xQEpIsVW0.net

オープンにすればいいと思うんだよね
撮影風景をLIVE配信したりとかね


12 名無しさん@恐縮です :2022/04/15(金) 16:41:55.05 ID:HCeKTEtc0.net

蜷川幸雄批判?


13 名無しさん@恐縮です :2022/04/15(金) 16:42:37.52 ID:QdOOxf/N0.net

隠れ賀来賢人ファン
隠れ賀来賢人ファン
隠れ賀来賢人ファン


15 名無しさん@恐縮です :2022/04/15(金) 16:42:58 ID:C5f/7GFU0.net

怒鳴ったりしたとこでどうにもならないからな
ただ、事務所の都合で「ポンコツの俳優・女優」を主演に押し付けて映画を作らせれるからな


16 名無しさん@恐縮です :2022/04/15(金) 16:43:00 ID:tw87IEoL0.net

一切感情の無い理性だけが支配する撮影現場があればいいのに


19 名無しさん@恐縮です :2022/04/15(金) 16:45:05.09 ID:PqV4iNvD0.net

蜷川幸雄を持ち上げるのはもうやめよう
藤原竜也だって演技下手くそだろ誰が見ても


75 名無しさん@恐縮です :2022/04/15(金) 17:13:19.39 ID:Y859AlG+0.net

>>19
そんなことぉぁぉねぇよぉおお!


87 名無しさん@恐縮です :2022/04/15(金) 17:17:20 ID:GZECfTnJ0.net

>>19
>蜷川幸雄を持ち上げるのはもうやめよう
>藤原竜也だって演技下手くそだろ誰が見ても

女には良い役者に見えるらしいよ


20 名無しさん@恐縮です :2022/04/15(金) 16:45:48.68 ID:l4c9uWPg0.net

「キムタクはね、蜷川幸雄演出の舞台もやって灰皿投げられる指導も受けてきたのよ。今の若い子はそんな経験もないから駄目だ」ってジャニヲタですら暴力指導エピソード崇めてたけどね
特にババア層


21 名無しさん@恐縮です :2022/04/15(金) 16:45:50.66 ID:4I7U5+r+0.net

ビートの悪口言うなよコノヤロー!オイ刀だぜ


93 名無しさん@恐縮です :2022/04/15(金) 17:18:17 ID:GZECfTnJ0.net

>>21
>ビートの悪口言うなよコノヤロー!オイ刀だぜ

アホかこいつ


22 名無しさん@恐縮です :2022/04/15(金) 16:45:54.31 ID:WEWQuoBj0.net

業界の膿を出すためにそれやるやつ晒せばいいよ
中途半端なんだよ


24 名無しさん@恐縮です :2022/04/15(金) 16:46:52.07 ID:s5YSJUUQ0.net

怒鳴るはともかく殴る監督なんかいるのか
昭和の話か


26 名無しさん@恐縮です :2022/04/15(金) 16:47:17.65 ID:kyIR8Ddv0.net

殴ったり?傷害事件ですね


27 名無しさん@恐縮です :2022/04/15(金) 16:47:51.21 ID:8HDB0d8e0.net

賀来賢人はあの監督の作品によく出るようになってから安っぽくなった


28 名無しさん@恐縮です :2022/04/15(金) 16:48:42.53 ID:2CoPCKuO0.net

事あるごとに灰皿を飛ばしてくる奴が巨匠とか崇め奉られてる業界だからな
だいたい仕事場に灰皿がある時点で時代遅れ
アキラメロン


29 名無しさん@恐縮です :2022/04/15(金) 16:49:27.03 ID:FPtCOXUx0.net

感情的に怒鳴ったり、殴ったりせず、ひたすらテイクを繰り返す監督さんはどうなんだろうか?


30 名無しさん@恐縮です :2022/04/15(金) 16:49:38.64 ID:YvbVJfMa0.net

女には
怒鳴らない
細かい事を言わない
ガン見しない
を徹底してる


31 名無しさん@恐縮です :2022/04/15(金) 16:50:02.13 ID:w2xN+jxv0.net

軍隊の新兵訓練で新兵の自尊心、自我を攻撃する事で命令服従しやすくするのと手法が同じ
撮影が理不尽だからね


32 名無しさん@恐縮です :2022/04/15(金) 16:50:40.83 ID:I8vvcqpX0.net





33 名無しさん@恐縮です :2022/04/15(金) 16:51:18.36 ID:kyIR8Ddv0.net

そう言えば薬師丸ひろ子は相米監督に木の棒みたいなもので叩かれながら撮影したって言ってたね


35 名無しさん@恐縮です :2022/04/15(金) 16:52:39.95 ID:MPyf1HYz0.net

テレビ業界って他所のことには口うるさく言うくせに自分たちのハラスメント体質には見て見ぬふりだったからな
こういう声がそういう業界の中にいる人達からようやく出てきたってことはいいことだと思うよ


36 名無しさん@恐縮です :2022/04/15(金) 16:52:46.96 ID:9ZbrSknx0.net

発奮させたり感情を引き出すためにもある程度の叱咤は必要なんじゃないかね。論理的な仕事じゃないから無感情にやり直しさせてもよくなるのかというのは疑問だね。


38 名無しさん@恐縮です :2022/04/15(金) 16:54:13.78 ID:+fObA6aN0.net

>>36
やりなおしするときにちゃんと論理が必要じゃね?


37 名無しさん@恐縮です :2022/04/15(金) 16:53:38.12 ID:3oba9GwS0.net

自分が頭の中で思い付いた人物像を
どうやって俳優である他人に理解してもらうか
そもそも人物像を思い付いているのだろうか

どうやって具現化するかが作家の腕のみせどころだろうね
山田洋次なんかはいつまでも根気よくテイクを重ねるらしいが


40 名無しさん@恐縮です :2022/04/15(金) 16:54:51.57 ID:tDRDpRa30.net

まあなんでもかんでも表向きの、あくまでも表向きの品行方正が是とされる世の中だから仕方ないんじゃないの?
ただこれが原因で規制規制が横行してテレビのバラエティーが*で、規制が緩いネトフリとかYouTubeが隆盛した理由をわかってて言ってるやつが果たして何人いるんだろうな?
暴力や性強要は論外だが、論外の行為があるってだけで、それとこれとは別と考えなきゃならんと思うけどな。


42 名無しさん@恐縮です :2022/04/15(金) 16:55:43.04 ID:+fObA6aN0.net

>>40
横行してたら「論外」とも言えんからね


41 名無しさん@恐縮です :2022/04/15(金) 16:55:20.02 ID:JAHv13SO0.net

おい聞いてるか島田紳助出川哲朗


43 名無しさん@恐縮です :2022/04/15(金) 16:55:43.79 ID:wvu+COEI0.net

それよりガーシーが園子温の他にもう1人同じような監督知ってるからやりますて誰だよ


45 名無しさん@恐縮です :2022/04/15(金) 16:56:18.22 ID:ZY/8tlEl0.net

でもタレントもマネージャーとかに横柄な態度とって怒鳴りつけたりしてるんでしょ


46 名無しさん@恐縮です :2022/04/15(金) 16:56:31.81 ID:ODYPgBzA0.net

築地や豊洲の大将さんみたいに頭とち狂った奴がやってるのが監督やプロデューサーだから、もうダメなら間引くしかない


47 名無しさん@恐縮です :2022/04/15(金) 16:57:01.58 ID:3oba9GwS0.net

マイケル・マンなんかは最初に自分が予めリサーチしたものを
主役から端役に至るまでに事細かく伝えて、本物の舞台を用意して、フィルムを回すらしいね
それがすべてうまく行けば誰にも真似できない作品になる


48 名無しさん@恐縮です :2022/04/15(金) 16:57:18.25 ID:Ze5FAEtg0.net

日本映画監督協会はなにか声明を出したか?


49 名無しさん@恐縮です :2022/04/15(金) 16:58:35 ID:Wx6Vj9vu0.net

だからって博之みたいな奴が監督だったら殴られた方がまだスッキリして良いって思うだろ普通に


50 名無しさん@恐縮です :2022/04/15(金) 16:59:06 ID:81EJze3Y0.net

蜷川は逃げ切ったか


51 名無しさん@恐縮です :2022/04/15(金) 16:59:23 ID:YSI/Ayye0.net

殴るのは完全にアウツ


52 名無しさん@恐縮です :2022/04/15(金) 16:59:40 ID:gf/HEFJ40.net

ドラマはどんな感じなの?舞台はどんな感じ?
映画界だけの問題なの?


62 名無しさん@恐縮です :2022/04/15(金) 17:05:53 ID:EYORTuEo0.net

>>52
舞台が一番ひどいだろうね


64 名無しさん@恐縮です :2022/04/15(金) 17:07:00 ID:TGJtqWuc0.net

>>52
演劇界の性犯罪体質が一番ひどいとは聞くね
稽古の風景とか見るとカルト宗教や自己啓発セミナーと同じ臭いがする


96 名無しさん@恐縮です :2022/04/15(金) 17:18:50 ID:zq6AlOZA0.net

>>52
舞台関係者は震え上がってると思うわ


53 名無しさん@恐縮です :2022/04/15(金) 16:59:58 ID:B7eoRew30.net

殴られて監督になった人が同じように下を殴るんやろな
どっかで止めないと永遠続きそ


57 名無しさん@恐縮です :2022/04/15(金) 17:02:25 ID:dtIh3yRO0.net

>>53
殴る監督っていないよw


79 名無しさん@恐縮です :2022/04/15(金) 17:14:07.38 ID:0dnfoeGF0.net

>>57
崔洋一監督は「殴った」と笑いながら言っているよ。

https://www.moviecollection.jp/news/8651/

さらに問い詰めながら気づいたんだけど、
マークが貼られている場所は、俺が怒って、誰かを殴った場所だったんですね(笑)。

それで職務質問代わりに軽く聞いたつもりが、いつの間にか、俺に製作部の若いスタッフが殴られている状態になっていて。
さすがに中隊長も慌てたみたいで、「監督さん、それ以上やると現行犯逮捕します」って(笑)。


95 名無しさん@恐縮です :2022/04/15(金) 17:18:28 ID:+fObA6aN0.net

>>79
この人「日本映画監督協会」の会長だよね。
大した実態のない協会なのかもしれないけど。
何か表明しないのかな?
新井の*の時は何故かまだ起訴されるかも知れない段階で復帰の話する会見してたけど。


54 名無しさん@恐縮です :2022/04/15(金) 17:00:12 ID:uawdXavU0.net

プロデューサーには冷静な判断力が必要だけど、監督は面白い映画を撮る能力とセンスがあればいいと思うけどな


55 名無しさん@恐縮です :2022/04/15(金) 17:00:27 ID:0qsaqBxy0.net

それが朝鮮仕草なんだから朝鮮芸能村に居る限り仕方ないんじゃね?


56 名無しさん@恐縮です :2022/04/15(金) 17:02:19 ID:owPIlhfY0.net

蜷川の悪口言うとキムタコが怒り出すぞw


58 名無しさん@恐縮です :2022/04/15(金) 17:03:53 ID:3oba9GwS0.net

どなられても演者が納得して着いていく監督なら
こんな問題は噴出しないんだけど、実力が無いのが無理矢理に
監督になるから
昔のようにきちんとした体制で育った人ならいいけど今は‥

なんというかぽっと出の朝鮮系が成りきりでやってるからね


59 名無しさん@恐縮です :2022/04/15(金) 17:04:20 ID:TXr7u4VP0.net

クリエイターは人格が破綻してる奴が才能あるというイメージがあるから、才能があるように見せるために
変人を演じる奴もいるわけで


61 名無しさん@恐縮です :2022/04/15(金) 17:05:06 ID:l4c9uWPg0.net

蜷川は自分はもう*けど最後に藤原竜也のセリフの悪いクセを直す義務があるって
鼻にチューブ入った状態で藤原竜也のセリフの発声の仕方やリズムを細かく指導してたのがNEWS ZEROで流れてたけど
あれだけは正しい指導だと納得したよ
確かに藤原竜也変なクセつきまくりだもんね


63 名無しさん@恐縮です :2022/04/15(金) 17:06:49 ID:oi+AlD9E0.net

自分は演技下手くそだった蜷川がパワハラしまくる業界ですし


68 名無しさん@恐縮です :2022/04/15(金) 17:09:11 ID:i7ncpSKp0.net

ウィル・スミスか?


69 名無しさん@恐縮です :2022/04/15(金) 17:09:44 ID:imW0h9vu0.net

賀来賢人は、パワハラを受けたことなど無さそうだが。
デビューする際に、賀来千香子があちこちに頭を下げて回っただろうし。


70 名無しさん@恐縮です :2022/04/15(金) 17:10:40 ID:dPeBgFtm0.net

聞いてるか?井筒和幸


72 名無しさん@恐縮です :2022/04/15(金) 17:12:05.08 ID:FbrNg/ET0.net

火病はやめて下さいに草


73 名無しさん@恐縮です :2022/04/15(金) 17:13:02.05 ID:sNJZ3vYw0.net

監督が勤まるんだろうか?って過去勤めて名作残してる奴が沢山いるんじゃない?作品の出来とは無関係だよ、個人の性格なんて。


76 名無しさん@恐縮です :2022/04/15(金) 17:13:34.18 ID:+fObA6aN0.net

>>73
制作体制の話じゃね?


88 名無しさん@恐縮です :2022/04/15(金) 17:17:25 ID:7tW4h78h0.net

>>76
どういう事?サイコパスな天才経営者もいたし、ロリコンの天才アーティストもいたし、暴力的で助平な監督がいても仕方ないしって事じゃね?作品を期待して金払うわけだから。こちらは


99 名無しさん@恐縮です :2022/04/15(金) 17:19:06 ID:+fObA6aN0.net

>>88
持続可能性がないからじゃね?


74 名無しさん@恐縮です :2022/04/15(金) 17:13:07.00 ID:0nuvRjCc0.net

坂上忍


77 名無しさん@恐縮です :2022/04/15(金) 17:14:03.52 ID:66schnMv0.net

芝居が出来てないから怒るんやろ?知らんけど


94 名無しさん@恐縮です :2022/04/15(金) 17:18:21 ID:ERLkV0cO0.net

>>77
学校じゃなくて対価払って出てもらってるプロなんだから下手だったら変えるとかで対処すべきなんじゃね?
まあ実際は途中降板とか簡単じゃないだろうし、上手い下手ってのも演技に関しちゃ主観的なものだろうけど


78 名無しさん@恐縮です :2022/04/15(金) 17:14:06.60 ID:GHbbqS6N0.net

そもそも怒ならなきゃ映画作れないような無能が何故監督やってるのか。身の丈にあった仕事選べよクズ、と海外だったら絶対に年下になじられる。


80 名無しさん@恐縮です :2022/04/15(金) 17:14:24.18 ID:V2z8oLac0.net

中島哲也や李相日を持ち上げてた界隈のくせにw


82 名無しさん@恐縮です :2022/04/15(金) 17:16:19 ID:ERLkV0cO0.net

ハリウッドの監督とかで怒鳴ったりするスタイルの監督いるんかな?
あっちは労組あるしそういうのうるさそう
枕とかは隠れてやるんだろうから別だけど、いまどき怒鳴ったり殴ったりを現場でやるのは時代錯誤の土人ぽいって邦画の人も分かった方が良さそう


83 名無しさん@恐縮です :2022/04/15(金) 17:16:27 ID:7UzZDEJj0.net

日本の実写映画界隈は学生運動してた極左残党の巣窟

基本的に頭がおかしい奴と異常性欲の奴しかいない


85 名無しさん@恐縮です :2022/04/15(金) 17:17:05 ID:brH/1fBD0.net

何十回もNG出したりするのもパワハラとか言われそうだな
そこはプロの現場なんだからそういうこともあるだろうに


86 名無しさん@恐縮です :2022/04/15(金) 17:17:09 ID:nBd5TYuB0.net

普通のリーマンでもいっぱいいるからな。怒鳴って仕事覚え込ませるのが、当然と思ってる奴が。注意すると逆ギレするし。


89 名無しさん@恐縮です :2022/04/15(金) 17:17:31 ID:z1JgXNRk0.net

火病はコントロールできない病気です


90 名無しさん@恐縮です :2022/04/15(金) 17:17:33 ID:2mhXtGtX0.net

お前何回言うたらわかるんじゃ!って監督がキレよるから何回言われても分かるかボケェ!って返した5年前の映画が懐かしい


92 名無しさん@恐縮です :2022/04/15(金) 17:18:14 ID:AcP4uVGI0.net

主演の感情揺さぶって演技を引き出してやるのも
監督の務めだと思うけど


98 名無しさん@恐縮です :2022/04/15(金) 17:19:02 ID:gfvVxFko0.net

たけしは大根にはセリフ少なくして映さないようにするって言ってなかったかな。こっちのほうが残酷かもしれない。


100 名無しさん@恐縮です :2022/04/15(金) 17:19:11 ID:i2zGfSuD0.net

うぇ殴ったりモノを投げるヤツいるんだ
仮に殴ったりモノが当たって相手が怪我でもしたらどうするつもりなんだ?
まあ当たらないように投げてはいるだろうけど、考えたらこれもダサいよなw