確かにノリで人を傷つけるのが多いですもんね。

従来バラエティは楽しむものなんですけどね。

1 フォーエバー ★ :2022/04/15(金) 17:16:09.50 ID:CAP_USER9.net

放送倫理・番組向上機構(BPO)の放送と青少年に関する委員会が15日、公式サイトで、「痛みを伴うことを笑いの対象とするバラエティー」に関する見解を発表した。

同委員会は、21年8月24日開催の委員会で、「痛みを伴うことを笑いの対象とするバラエティー」について審議することを決定。22年3月22日まで7回にわたり委員会で審議してきた。

暴力シーンについて「近年のバラエティー番組の罰ゲームやドッキリ企画は、時として視聴者へのインパクトを増すために、出演者の間では了解されていたとしても、リアリティー番組として見えるように工夫されている。より強いインパクトを求めて、最近のリアリティーショーは、制作者、出演者の作り込みを精緻化させ、大人でさえもリアルとしか思えないような演出がなされることもある」などと指摘した。

さらに「『他人の心身の痛み』を周囲の人が笑うことを視聴することの意味」にも言及。「幼少時から、苦痛や困難に苦しむ人が他の人によって慰められたり助けられたりする場面を見ないで育った子どもは、共感性の発達が障害される可能性が高くなる。幼少時に虐待を受けた子どもが、自分が親になったときに、自らの子どもを虐待する率が高いこと(虐待の世代間連鎖)も、こうした共感性発達の障害が原因であると考えることができる」とし、バラエティーのドッキリ番組などで、心身の痛みに苦しむ芸人などを周囲の出演者が嘲笑しているシーンは、子どもたちの共感性発達阻害の可能性があるとした。

結びとしては「当委員会は、もとより番組制作者に対してバラエティー番組の基準やルールを提示することを目的として本見解を出すものではない」と断りつつ「70年余のテレビの歴史とその公共性に鑑みれば、その時々の時代や社会状況のなかで、視聴者を楽しませるバラエティー番組の制作を実現するためには、番組制作者の時代を見る目、センスや経験、技術を常に見直し、改善し、駆使することが重要であることを改めてお伝えしたい」。

さらに「『他人の心身の痛みを嘲笑する』演出が、それを視聴する青少年の共感性の発達や人間観に望ましくない影響を与える可能性があることが、最新の脳科学的及び心理学的見地から指摘されていることも事実であり、公共性を有するテレビの制作者は、かかる観点にも配慮しながら番組を作り上げていくことが求められている。当委員会は、番組制作者がテレビの公共性や青少年に与える影響を真摯かつ謙虚に受けとめながら、今後もさらに表現に工夫を凝らしてバラエティー番組の楽しさを深め、広げていくことを期待して、本見解を出すことにした」としめた。

2022年4月15日 16時50分 日刊スポーツ
https://news.livedoor.com/article/detail/22009107/





2 名無しさん@恐縮です :2022/04/15(金) 17:17:01.75 ID:IlqdPxEa0.net

よく分からないけどこれはハマタが悪いと思う


3 名無しさん@恐縮です :2022/04/15(金) 17:17:28.97 ID:66schnMv0.net

今さらかよ


4 名無しさん@恐縮です :2022/04/15(金) 17:18:27.44 ID:sEQ4tdhY0.net

昔からじゃないの


5 名無しさん@恐縮です :2022/04/15(金) 17:18:31.87 ID:rMHwGJz70.net

よかったわ
これで出川やダチョウ倶楽部をみなくてすむ


6 名無しさん@恐縮です :2022/04/15(金) 17:18:49.27 ID:8PwX8BXR0.net

30代以上はガイジだらけって事か


7 名無しさん@恐縮です :2022/04/15(金) 17:18:57.41 ID:GyuHrdRb0.net

とんえるず世代は当たり前のようにパワハラしてくるよな


8 名無しさん@恐縮です :2022/04/15(金) 17:19:17.79 ID:s7vMyAa00.net

あの脛叩く番組終わったんだよな


9 名無しさん@恐縮です :2022/04/15(金) 17:20:18.29 ID:VQuHuD9d0.net

俺これだわ


11 名無しさん@恐縮です :2022/04/15(金) 17:21:12.09 ID:XMcDJdX40.net

未成年はTV見せてはいけないことにすれば良いよ


12 名無しさん@恐縮です :2022/04/15(金) 17:21:26.50 ID:Nw6wlEk80.net

ダウンタウンがイジメ番組ばかり作って広めた


24 名無しさん@恐縮です :2022/04/15(金) 17:24:08.10 ID:1vGXhTme0.net

>>12
松本がBPOがこれ言い出したらすぐ笑ってはいけないを
辞めて笑ったわ


77 名無しさん@恐縮です :2022/04/15(金) 17:36:34.10 ID:dHYuQx140.net

>>12
ひょうきん族からそうだろ


13 名無しさん@恐縮です :2022/04/15(金) 17:21:44.54 ID:Oxi7kQE/0.net

陰湿さは伝統


15 名無しさん@恐縮です :2022/04/15(金) 17:22:13.44 ID:jIpSSyoX0.net

サンモニも悪影響あるからやめよう


16 名無しさん@恐縮です :2022/04/15(金) 17:22:13.61 ID:TQXKHSx40.net

そんなのよりチョンBSの関口や金平の番組を取り上げろよ


17 名無しさん@恐縮です :2022/04/15(金) 17:22:21.60 ID:/nisujjb0.net

笑ってはいけない○○、アウトー


18 名無しさん@恐縮です :2022/04/15(金) 17:22:25.77 ID:veehXGvw0.net

ガンバルマンは日曜の昼の楽しみだったな


19 名無しさん@恐縮です :2022/04/15(金) 17:22:26.51 ID:0O9S0cli0.net

叩きが楽しいものだと広めているワイドショーもやめとけ


20 名無しさん@恐縮です :2022/04/15(金) 17:22:31.68 ID:TV/VTi8/0.net

トムとジェリーもダメだな


21 名無しさん@恐縮です :2022/04/15(金) 17:22:42.44 ID:52uONBud0.net

もうバラエティー番組とか全て無くしてもらっても構わんよ


22 名無しさん@恐縮です :2022/04/15(金) 17:22:49.98 ID:pZ/UfXEP0.net

鼻の穴にブラジリアンワックス突っ込んで抜くやつ


23 名無しさん@恐縮です :2022/04/15(金) 17:22:54.03 ID:vQsaH8pa0.net

まあ確かに芸人を落とし穴に落としたり水ぶっかけたりするバラエテーが面白いとは思わない。
みんな本業の漫才やコントでちゃんと笑いを取れる人たちなんだから、そんなことで笑わせようとするなと思う。


25 名無しさん@恐縮です :2022/04/15(金) 17:24:52.35 ID:6CvRNrcM0.net

まーこれは妥当かもな


26 名無しさん@恐縮です :2022/04/15(金) 17:24:59.54 ID:UmuNN3ml0.net

痛いてリアクションがおもしろいだけやもんな
イジメはあかんよ


27 名無しさん@恐縮です :2022/04/15(金) 17:25:13.80 ID:+fObA6aN0.net

でも視聴率とってたら受け入れられてるって判断なんじゃないの?
鬼滅の件によれば。


28 名無しさん@恐縮です :2022/04/15(金) 17:25:27.34 ID:YLD0wlMg0.net

>最新の脳科学的及び心理学的見地から指摘されていることも事実であり

ハーバードの研究ではメディアの強力効果論は否定されていたはずだが。
その研究論文はちゃんと出典併記しなきゃ駄目だぞ。
相反する論文と両論併記してな。


29 名無しさん@恐縮です :2022/04/15(金) 17:25:43.24 ID:xhYZxs7F0.net

日本人にイジメが多いのは日本のテレビが原因


30 名無しさん@恐縮です :2022/04/15(金) 17:25:49.38 ID:y5CkAwtN0.net

テレビなんか見ない方が良いのかも
NHKが消滅して生涯支払う受信料が不要になったら
経済が活性化するかも


31 名無しさん@恐縮です :2022/04/15(金) 17:25:49.78 ID:0IYkyq3W0.net

ああ年末の笑ってはいけないが終わったからかな


32 名無しさん@恐縮です :2022/04/15(金) 17:26:13.14 ID:5YN//+fq0.net

それなら殺人のドラマとかも駄目なんじゃない


48 名無しさん@恐縮です :2022/04/15(金) 17:28:56.37 ID:brH/1fBD0.net

>>32
ドラマなら悪い事したらほぼ必ず報いを受けるからな


33 名無しさん@恐縮です :2022/04/15(金) 17:26:16.05 ID:MN/rVCGU0.net

ゲームで負けたら罰ゲームってのも勝った人にご褒美で良くない?


88 名無しさん@恐縮です :2022/04/15(金) 17:39:00 ID:X348dBI+0.net

>>33
ご褒美あげるのも良くない
拍手とかなら良いが


34 名無しさん@恐縮です :2022/04/15(金) 17:26:28.52 ID:EqcJ6b0c0.net

物理的暴力が減った代わりに精神的暴力が増えたよなあ


35 名無しさん@恐縮です :2022/04/15(金) 17:26:56.65 ID:tXmC6IcD0.net

台本ですから
バラエティですから
お笑いですから

でやってきたんじゃないのか


36 名無しさん@恐縮です :2022/04/15(金) 17:27:18.77 ID:PSInILry0.net

そんなの昔からなのに何を今更


37 名無しさん@恐縮です :2022/04/15(金) 17:27:22.18 ID:y5CkAwtN0.net

正しいご飯の食べ方お作法を放送してあげて


38 名無しさん@恐縮です :2022/04/15(金) 17:27:44.45 ID:udXS9Bw00.net

テレビ見せてないな


39 名無しさん@恐縮です :2022/04/15(金) 17:27:51 ID:+KhY8BDY0.net

テレビを見るとバカになる
昔から言われていただろ


40 名無しさん@恐縮です :2022/04/15(金) 17:27:57 ID:RuRhMJBe0.net

左翼の勝利だな


41 名無しさん@恐縮です :2022/04/15(金) 17:28:04 ID:MoEdyD3H0.net

昔からテレビは虐めを笑いとしてたから、それは在日がテレビを牛耳ってるから
俺の同級生は家にテレビ無かった、両親共にに教師だった
教師も日教組が嘘教えてるからな


50 名無しさん@恐縮です :2022/04/15(金) 17:29:22.70 ID:RuRhMJBe0.net

>>41
ネトウヨ的には今も在日がテレビ業界を牛耳ってるんじゃねーの?


42 名無しさん@恐縮です :2022/04/15(金) 17:28:11 ID:0.net

錦鯉の頭叩く芸もアウトやな


61 名無しさん@恐縮です :2022/04/15(金) 17:31:54.14 ID:9kDochzO0.net

>>42
カミナリのつっこみも苦手だわ


43 名無しさん@恐縮です :2022/04/15(金) 17:28:19 ID:vgH5Ii9B0.net

一生目隠しと耳栓させて暮らさせたら心配ないな


44 名無しさん@恐縮です :2022/04/15(金) 17:28:36.15 ID:HdKx7ftz0.net

ご立派な事


45 名無しさん@恐縮です :2022/04/15(金) 17:28:39.25 ID:BllOhFkx0.net

ハリセンでぶっ叩いたり、上から盥とか、子供ながらに見てて不快だったし、見なくなっていった。大人になっても内容聞くだけで不快なんだが。


46 名無しさん@恐縮です :2022/04/15(金) 17:28:43.41 ID:iB1oF4eF0.net

ワイドショーはええの?


47 名無しさん@恐縮です :2022/04/15(金) 17:28:54.68 ID:yU0Vq1Un0.net

具体的な番組名言えよ


49 名無しさん@恐縮です :2022/04/15(金) 17:29:19.57 ID:fpoGLDOl0.net

じゃあチャップリンも禁止だな


51 名無しさん@恐縮です :2022/04/15(金) 17:29:24.69 ID:+0lu95u50.net

ごっつええ感じ世代だから何とも言えないんだけど
人を叩いたりバカにしたりするお笑いはダウンタウンの前からあったんだろうか


98 名無しさん@恐縮です :2022/04/15(金) 17:41:31 ID:Rp1847I90.net

>>87
ひょうきん族やドリフ知らなそうw
口に含んだ牛乳をアイドルにかけたり
してたしw


52 名無しさん@恐縮です :2022/04/15(金) 17:29:28.59 ID:vgH5Ii9B0.net

パワハラドッキリ以外なら別になんでもいい


53 名無しさん@恐縮です :2022/04/15(金) 17:29:46.12 ID:BsQt4L4F0.net

NHKって、新井浩文や木下ほうかを重用してたよね?


54 名無しさん@恐縮です :2022/04/15(金) 17:30:07.62 ID:hLzIN7ua0.net

大げさではなく、ぶっちゃけ他人を叩いたり嘲笑したり

日本の自殺社会を作り出しているのはテレビだと思う。


58 名無しさん@恐縮です :2022/04/15(金) 17:30:50.77 ID:+fObA6aN0.net

>>54
でも10代の自殺率はアメリカとかの方が高いよ


97 名無しさん@恐縮です :2022/04/15(金) 17:41:29 ID:OuBrXzQH0.net

>>54
多少は影響あるかもしれないけどもともとの日本人の冷たさだと思う


55 名無しさん@恐縮です :2022/04/15(金) 17:30:16.55 ID:NbierUuR0.net

ブッチャーやシークが対戦相手の頭にフォーク突き刺してるのを家族揃って微笑ましく見てたよき時代はもう終わったんか?


57 名無しさん@恐縮です :2022/04/15(金) 17:30:45.27 ID:LfSh30z50.net

クリス・ロック全否定


59 名無しさん@恐縮です :2022/04/15(金) 17:31:49.81 ID:1pmgWrJ40.net

ネットに移行するだけ

育児にいい綺麗事やってろ


60 名無しさん@恐縮です :2022/04/15(金) 17:31:50.38 ID:cgd0/55z0.net

芸能人はそれで金貰えるからいいけど影響受けたバカが同じことやるからな


62 名無しさん@恐縮です :2022/04/15(金) 17:32:27.55 ID:qAhGhWc30.net

大人になればある程度対応できるけどね
子供の頃にテレビの真似して無茶するやつはついて行きたくなかったな  


63 名無しさん@恐縮です :2022/04/15(金) 17:32:28.37 ID:eLP4l7zJ0.net

トムとジェリーは?


72 名無しさん@恐縮です :2022/04/15(金) 17:35:11.18 ID:oHXLhv8q0.net

>>63
リアルじゃないだろ
リアルに見えるのが問題だって話


76 名無しさん@恐縮です :2022/04/15(金) 17:36:21.20 ID:vGjU4z060.net

>>63
あれは放置するトムの飼い主に問題があるって事にすればOK


64 名無しさん@恐縮です :2022/04/15(金) 17:32:46.48 ID:IJCxWcrb0.net

可能性だけなら何だって言えるよ


65 名無しさん@恐縮です :2022/04/15(金) 17:33:08.14 ID:Z00sQ6wI0.net

痛がり方が笑えるやつってのは実際いるのでしょうがないな
そういうやつは頑張って面白くない痛がり方練習したらええと思うよ


66 名無しさん@恐縮です :2022/04/15(金) 17:33:19.08 ID:ON1pXr0B0.net

なぜ放送違反には罰則がないの?

おかしな番組放送がやり放題なのは厳しい罰則がないからでしょ?国民の電波だよ、国民はもっと批判して低評価していいよ、地上波有害テレビ放送


70 名無しさん@恐縮です :2022/04/15(金) 17:35:01.71 ID:QFOEZioo0.net

>>66
バンバン停波させて欲しいね


67 名無しさん@恐縮です :2022/04/15(金) 17:34:37.34 ID:5YN//+fq0.net

今の子どもたちってそもそも影響受けてるのネットでテレビはそんなに見てなさそう


68 名無しさん@恐縮です :2022/04/15(金) 17:34:49.02 ID:6EYFSSWS0.net

本気で言ってるの?こういう人達って
嘘か本当か冗談か分からなくなるんじゃない?

人のこと全然、理解出来ない人間が増えるだけ


75 名無しさん@恐縮です :2022/04/15(金) 17:36:10.94 ID:QFOEZioo0.net

>>68
嘘なんてないだろ
金の為に痛みを受け笑われてるだけじゃん


69 名無しさん@恐縮です :2022/04/15(金) 17:34:58.29 ID:4dKA5NOD0.net

近年?50年前から変わってないだろ 規制と緩和の繰り返し BPOは普段どんな番組を見ているの? Eテレとか?


71 名無しさん@恐縮です :2022/04/15(金) 17:35:10.81 ID:2bKMkYgs0.net

なら格闘系のスポーツもダメだな
他人に攻撃して応援するなんてもってのほかだろ


73 名無しさん@恐縮です :2022/04/15(金) 17:35:14.26 ID:EwNXoMUy0.net

水曜日のダウンタウンの心理的ドッキリは、当事者間に禍根を残しそうで嫌い


74 名無しさん@恐縮です :2022/04/15(金) 17:35:44.22 ID:eloInE480.net

他人の不幸をエンタメとして消費するワイドショーのほうが問題じゃね?


78 名無しさん@恐縮です :2022/04/15(金) 17:37:01.87 ID:2bKMkYgs0.net

BPOはオリンピックに文句言え


79 名無しさん@恐縮です :2022/04/15(金) 17:37:07.56 ID:GdlyZC3T0.net

問題は子供たちじゃなくてもろにテレビの影響を食らった20代30代の連中だろ。
親となり再生産してるけどな。


80 名無しさん@恐縮です :2022/04/15(金) 17:37:22.64 ID:CVUue80j0.net

お仲間の左翼には激甘のBPOさん


81 名無しさん@恐縮です :2022/04/15(金) 17:38:01 ID:WXheOBPA0.net

どれだけ本人たちは納得してるとか取り繕っても実質イジメで笑いとってるのは否定できないよな
いじめを面白く思うのは人間の本能と言ったらそうかもしれんが


86 名無しさん@恐縮です :2022/04/15(金) 17:38:40 ID:QFOEZioo0.net

>>81
テレビの納得の前提は「金」でしょ?


82 名無しさん@恐縮です :2022/04/15(金) 17:38:14 ID:opu0G1N+0.net

他人の痛みを笑うとか山口県民かよ


83 名無しさん@恐縮です :2022/04/15(金) 17:38:20 ID:Qfzfn8w+0.net

瀬下はどっちにしろ芸能界引退だったって事か


84 名無しさん@恐縮です :2022/04/15(金) 17:38:31 ID:7yY6YguV0.net

錦鯉終わった


85 名無しさん@恐縮です :2022/04/15(金) 17:38:39 ID:5KbBMRKO0.net

体張って笑い取るのも封印か・・・
本人らは簡単に笑い取れて美味しいと思ってるのにな


89 名無しさん@恐縮です :2022/04/15(金) 17:39:07.54 ID:Rp1847I90.net

若い子はテレビ見てないって言うのならば、YouTubeもしっかり規制しなさいよ


94 名無しさん@恐縮です :2022/04/15(金) 17:39:59.96 ID:QFOEZioo0.net

>>89
YOUTUBEはもうガチガチに規制されてるよ


90 名無しさん@恐縮です :2022/04/15(金) 17:39:21.94 ID:Fw4ZAzBp0.net

委員会の人達は最低な番組見て育ってきた世代じゃないん?


91 名無しさん@恐縮です :2022/04/15(金) 17:39:34.17 ID:kR+kHCxw0.net

とんねるず消えたじゃん


92 名無しさん@恐縮です :2022/04/15(金) 17:39:38.26 ID:5YN//+fq0.net

こないだききシリーズやってたけど罰ゲームだけ無かった


93 名無しさん@恐縮です :2022/04/15(金) 17:39:49.39 ID:X2peUKq50.net

嫌いな感情だけの政権叩きも子供に良くないよ


95 名無しさん@恐縮です :2022/04/15(金) 17:41:03.87 ID:T2koUPvT0.net

はああああああああああああ!?
今更!?


96 名無しさん@恐縮です :2022/04/15(金) 17:41:26 ID:QFOEZioo0.net

>>95
今だからだろ


99 名無しさん@恐縮です :2022/04/15(金) 17:41:35 ID:SXkNRrd90.net


(出典 pbs.twimg.com)


100 名無しさん@恐縮です :2022/04/15(金) 17:41:41 ID:Qkm8uW3R0.net

じゃあネットでデスゲームやろう