外国で働く会社はこういう時にリスク受けますね!?

1 パンナ・コッタ ★ :2022/03/12(土) 08:10:58.36


(出典 www.j-cast.com)


 ロシアに滞在を続けているとした日本企業など50社について、ウクライナの外務省が公式フェイスブックでロゴマークをリストアップし、波紋が広がっている。

 その中には、日本企業2社、1グループがあった。名指しされた各社は、どのように対応するのだろうか。

■ブリヂストンや横浜ゴム、三菱グループがリストに入る

 ウクライナ侵攻開始後、ロシアからは、欧米の名だたる企業が続々と操業停止や撤退を発表し、トヨタ自動車やソニーなどいくつかの日本企業もその流れに乗った。

 一方で、様々な理由からロシアに残る企業もあり、ウクライナ外務省は2022年3月10日、フェイスブックを更新し、「ロシアに滞在することを決めた企業のリストを公開しています」と告げた。

 そして、前日時点でロシアで活動しているトップグローバル企業50社のロゴ一覧を投稿した。

 そこには、日本企業からも、大手タイヤメーカーのブリヂストンや横浜ゴム、戦前の財閥の流れをくむ三菱グループが入っていた。

 これに対し、ウクライナ外務省は投稿で、「ロシアの軍事攻撃によって、2週間で50人以上の子どもたちがすでに死亡しています」として、「他の国の領土で大量戦争犯罪を行っている」とロシアを非難した。そして、「ロシア市場の企業が供給、生産、販売するすべての製品は、軍事予算に貢献している」と指摘し、人道的ニーズに基づいている企業を除き、「世界中の責任あるビジネス、政府、消費者がこのような企業や製品をボイコットする」よう呼びかけた。

 そのうえで、50社に対して、「決定を見直し、ロシアでの活動を完全に終了させる」ことを求めている。

 ロシアに留まる日本企業への風当たりは強まっており、カジュアル衣料「ユニクロ」を運営するファーストリテイリングは、状況を注視しながらロシアでの営業を続けていたが、10日になって、状況変化や様々な困難から営業を一時停止すると発表している。

続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/29f90a458ca5f92fe4ae74e8bac9f684f7bb4f18


5 ニューノーマルの名無しさん :2022/03/12(土) 08:12:26.37

>>1
アメリカがイラクとかと戦争した時はボイコットしたのかよ?


13 ニューノーマルの名無しさん :2022/03/12(土) 08:13:47.34

>>1
2社じゃないだろ。ブリヂストン、ヨコハマタイヤ、そして三菱グループ。
三菱グループだけでも200社はあるぞ。


15 ニューノーマルの名無しさん :2022/03/12(土) 08:14:27.41

>>1
そもそも買うことない会社しかないな
不誠実企業なんだろそもそも


61 ニューノーマルの名無しさん :2022/03/12(土) 08:19:17.77

>>1
ミシュラン、ブリヂストン、ピレリが入ってる。
ダンロップかコンチネンタルか中国のタイヤ使えってことか?
俺はミシュランがお気に入りで高くても使ってるんだけど!これパンクのイタズラされるのか!?


2 ニューノーマルの名無しさん :2022/03/12(土) 08:11:39.76

ウクライナもあたおか


8 ニューノーマルの名無しさん :2022/03/12(土) 08:13:23.61

>>2
ロシアも大概だけどウクライナもね・・・


17 ニューノーマルの名無しさん :2022/03/12(土) 08:14:32.56

>>2
大使だけかと思ったら、外務省も


45 ニューノーマルの名無しさん :2022/03/12(土) 08:17:26.89

>>2
もともと似たようなもんだ


7 ニューノーマルの名無しさん :2022/03/12(土) 08:12:44.81

不買運動は効果薄いと思うよウクライナさん


24 ニューノーマルの名無しさん :2022/03/12(土) 08:15:22.59

>>7
ロシアのISPの上位2社が撤退を決めたのでネット使えなくなるぞ。


76 反ゼレンスキー :2022/03/12(土) 08:20:30.30

>>24
乗り換え先のロシア企業が喜ぶだけじゃんw


9 ニューノーマルの名無しさん :2022/03/12(土) 08:13:24.64

マジかよ三菱鉛筆買ってくる


10 ニューノーマルの名無しさん :2022/03/12(土) 08:13:25.77

心配しなくでロシアから皆撤退するだろ
知的財産権も守れない国では


18 ニューノーマルの名無しさん :2022/03/12(土) 08:14:32.61

>>10
ライバル社がみんな撤退して一社だけ残れば儲かるぞ。


27 ニューノーマルの名無しさん :2022/03/12(土) 08:15:40.41

>>18
肝心のルーブルの価値がないのに?
リスキーすぎる


87 ニューノーマルの名無しさん :2022/03/12(土) 08:21:16.57

>>18
あの銭ゲバゴールドマンが撤退するんだからアキラメロン


47 ニューノーマルの名無しさん :2022/03/12(土) 08:17:33.10

>>10
世界中の国がロシアに制裁してるように見える(思わせられてる)けど、実際はそうでもないんよ

https://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-60689095.amp


74 ニューノーマルの名無しさん :2022/03/12(土) 08:20:18.95

>>47
非友好国だけとはいえ知的財産権も守れない国とよく関係続けられるな
プライドない国はそうなるんだろうね


93 反ゼレンスキー :2022/03/12(土) 08:21:38.82

>>74
おい、先進国に中共と付き合ってない国なんてあるのかよw


11 ニューノーマルの名無しさん :2022/03/12(土) 08:13:31.76

ウクライナ優勢なんだからここまでせんでもいいのに


16 ニューノーマルの名無しさん :2022/03/12(土) 08:14:30.40

ブリジストンは鳩山の息子が確かロシアの大学教授として雇われてるからのう


78 ニューノーマルの名無しさん :2022/03/12(土) 08:20:41.17

>>16
しょぼい給与なのにねえ


39 ニューノーマルの名無しさん :2022/03/12(土) 08:17:09.05

>>20
流石に引くわー


21 ニューノーマルの名無しさん :2022/03/12(土) 08:15:05.67

タイヤくらい許してやれ


22 ニューノーマルの名無しさん :2022/03/12(土) 08:15:08.74

マジかよ!ジャップ企業最低だな!ジャップ製品は不買!


25 ニューノーマルの名無しさん :2022/03/12(土) 08:15:34.67

ブルジストンと三菱ちユニクロは恥を知れ
不買だ潰れろ、マスコミも拡散しろ


28 ニューノーマルの名無しさん :2022/03/12(土) 08:15:46.79

調子に乗らずにロシア戦注力しなよ(´・ω・`)


29 ニューノーマルの名無しさん :2022/03/12(土) 08:15:53.78

どうせ負けるのモブなのに自分を主人公だと勘違いしてて可哀想…


30 ニューノーマルの名無しさん :2022/03/12(土) 08:15:57.65

ウクライナにウンザリ
在日ウクライナ人も母国に全員帰国して国で戦えよ
難民も絶対に入国させないで欲しい


31 ニューノーマルの名無しさん :2022/03/12(土) 08:15:58.36

三菱グループにダメージ与えて何か意味あんの?日本に喧嘩ふっかけてるようなもんだろ


37 ニューノーマルの名無しさん :2022/03/12(土) 08:16:52.33

ウクライナの方からロシアにケンカ売って、
ロシアはそれを全力買いしただけだからな。


48 ニューノーマルの名無しさん :2022/03/12(土) 08:17:33.20

戦車のタイヤとか供給してんの?


69 ニューノーマルの名無しさん :2022/03/12(土) 08:19:57.34

>>48
ロシア軍は中国製タイヤを採用してたはずw


79 ニューノーマルの名無しさん :2022/03/12(土) 08:20:41.95

>>48
そういうことじゃないので化粧品会社やコーヒー屋、ハンバーガー屋も不買リストに入ってる。


54 ニューノーマルの名無しさん :2022/03/12(土) 08:18:31.44

何か勘違いしてないか?


60 ニューノーマルの名無しさん :2022/03/12(土) 08:19:16.45

市場は全部中国に取られるな


63 ニューノーマルの名無しさん :2022/03/12(土) 08:19:25.27

ブリジストンや横浜タイヤは
戦闘装甲車のタイヤとか作ってそうだな
(´・ω・`)


65 ニューノーマルの名無しさん :2022/03/12(土) 08:19:33.49

どっちにしてもロシアから売上の送金できないし、届くのは噛み切れのルーブル
それで事業なんか無理


90 ニューノーマルの名無しさん :2022/03/12(土) 08:21:30.98

>>65
クレカ決済もできない外貨もない国で営業できないよな


99 ニューノーマルの名無しさん :2022/03/12(土) 08:21:59.56

>>65
紙切れとか妄想まるだしじゃん
そんな国との石油天然ガスの輸入を止めることができないと
岸田総理は発表しているんだぞ
国家単位で貿易が中止されているわけじゃないのに
なぜルーブルが紙切れになってしまうんだよ
マヌケ


67 ニューノーマルの名無しさん :2022/03/12(土) 08:19:41.04

こういうのはしない方が良いと思うけどなあ


94 ニューノーマルの名無しさん :2022/03/12(土) 08:21:39.92

>>67
あんまやりすぎると勝った後冷たくされそう
今は皆同情してるけどさ


77 ニューノーマルの名無しさん :2022/03/12(土) 08:20:40.34

タイヤがなければ物流が止まるから必死よ


81 ニューノーマルの名無しさん :2022/03/12(土) 08:20:48.81

なんかアレだなぁ…ウクライナも


82 ニューノーマルの名無しさん :2022/03/12(土) 08:20:59.60

元々こういうお国柄なの
かつての古都がモンゴル襲来で壊滅して
没落諸侯や盗賊団が集まって武装集団ができたら
周辺の大国と関係を持ってイスラムとの緩衝地帯になることで
コサック国家ができた
でも軍事国家だから常に叛乱しては潰されるの繰り返し


95 ニューノーマルの名無しさん :2022/03/12(土) 08:21:51.07

そういや鳩山も選挙区北海道だったな。宗男といい
なんだかんだ北海道は親露だから
平時ならお隣さんと仲がいいのはそんな悪いことじゃないしまあって感じ


98 ニューノーマルの名無しさん :2022/03/12(土) 08:21:59.42

遅かれ早かれロシアでは商売にならなくなるとは思うけど


100 ニューノーマルの名無しさん :2022/03/12(土) 08:22:03.22

最後には中華貨幣にデノミかと。