とにかく重症者に早めに薬を配っておけば良いんですよね!?

1 ひかり ★ :2022/01/22(土) 22:37:45.46 ID:CAP_USER9.net

 ビートたけし(75)が22日、レギュラーを務める、TBS系報道番組「新・情報7daysニュースキャスター」(土曜、後10・00)に出演。オミクロン株が猛威をふるう新型コロナウイルスについて、「ただの風邪だと思えばどうってことないじゃない」と意見した。ただし、重症化リスクのある人については「その人たちだけ一生懸命サポートしてやればいい」と私見を述べた。

 この日、東京都で1万1227人、大阪府で7375人と、ともに過去最多の新規感染者を更新するなど、各地で感染が急拡大している。

 たけしは「たいしたことないって。いいんだよね、ただの風邪だと思えば、どうってことないじゃない」と発言。安住紳一郎アナウンサーが「いえいえ」と返すと、「だって自殺者なんて2万人出てんだよ、年間。それ考えたら重症者が*だ数なんて、どうってことないんだよ。ジジイがくたばってるだけなんだから、オイラみたいに」と話した。

 安住アナは「まだまだ全容がつかめてないので、医療がひっ迫すると大変ということもありまして」とフォローしながら説明。すると、たけしは「だって若い人なんて、全然気にしないで酒飲んでて、人数(感染者)増えるに決まってるじゃん。そういうこという人がいないんだって。だからオレが言ってやるから。どうせオレやめるんだから、ガンガン言ってやる」と今年3月で同番組を降板することに絡め、得意の毒を吐いた。

 たけし自身も、重症化リスクが高い高齢者。それでも「冬に風邪が流行った時と同じ状態で考えた方がいいって。あと、重症化する人は自分で自覚がある。持病がある人…その人たちだけ一生懸命サポートしてやればいいんであって」と感染力が強く、従来株に比べて重症化のリスクが低いとされるオミクロン株の特性に対応したコロナとの向き合い方の必要性を訴えていた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/400afa3bbf25093d08c690749881407b76675673





7 名無しさん@恐縮です :2022/01/22(土) 22:39:34.32 ID:H8HZHyCy0.net

>>1
冗談半分に言ってると気付いてるのはタケシの全盛期を知ってる年寄りだけ。


20 このスレのまとめ 具体的反論が不可能な正論集(コピペや転載自由) :2022/01/22(土) 22:42:43.11 ID:TCaaczyD0.net

>>1
残念だけどそのただの風邪の数万倍の死者が今でてるんだよね


39 名無しさん@恐縮です :2022/01/22(土) 22:46:16.51 ID:TCaaczyD0.net

>>36
具体的反論ができない正論集 という証明


73 名無しさん@恐縮です :2022/01/22(土) 22:53:55.22 ID:KiVBHLYa0.net

>>20
年間10000強しか亡くなってないのに数万倍とか算数出来ないのか?
それとも風邪の死者は0.01人とかなのか?w


34 このスレのまとめ 具体的反論が不可能な正論集(コピペや転載自由) :2022/01/22(土) 22:45:17.34 ID:TCaaczyD0.net

>>1
平熱パニック橋下や三浦瑠璃みたいに、
いまだにインフルエンザと比べるアホっているけど、
今年のインフルはコロナよりまさに桁違いで少ないのでまずそれ嘘
次に対策やめたら指数関数的に増えるのが疫病なので他の死因と比べるのはアホ
さらにコロナは死亡しなければ問題ない疫病ではないので死者数を取り出してる時点でもうアホ
完全論破


49 名無しさん@恐縮です :2022/01/22(土) 22:48:38.77 ID:TCaaczyD0.net

>>1
ちなみにオミクロンの「死亡者数÷感染者数」はデルタの時のと比べてアメリカだと2分の1、
欧米の多くは3分の1から5分の1、イギリスが12分の1ぐらいで、国によってかなりばらつきがある。
一つ言えるのはインフルエンザよりまだずっと危険だということは確か。
デルタと比較して12分の1~2分の1の死亡率だが、感染力がデルタの5倍以上なので、
総合すると、感染して死亡にまで至るリスクはデルタと同等と言える。
つまりまったく油断できない。


94 名無しさん@恐縮です :2022/01/22(土) 22:56:33.50 ID:fO0FyiKY0.net

>>1
罹患者が増えたらw
変異する確率が上がるんだよwww


3 名無しさん@恐縮です :2022/01/22(土) 22:39:14.51 ID:ZqdbM6xF0.net

ジジイもくたばっていない
死亡者数は例年のインフルエンザよりも少ない


10 名無しさん@恐縮です :2022/01/22(土) 22:40:00.43 ID:bWqzjl/w0.net

>>3
そらこんだけ対策してるから


5 名無しさん@恐縮です :2022/01/22(土) 22:39:29.51 ID:JQCh0+sM0.net

あれ引退したんじゃなかったっけ


6 名無しさん@恐縮です :2022/01/22(土) 22:39:32.68 ID:arvtoeOo0.net

ただの風邪は後遺症で禿げない
はい論破


11 名無しさん@恐縮です :2022/01/22(土) 22:40:36.77 ID:bWqzjl/w0.net

>>6
インフルより強毒でかなり感染しやすいしな


41 名無しさん@恐縮です :2022/01/22(土) 22:46:37.95 ID:sAYzOBvX0.net

>>6
オミクロンに限ってはデルタの時に見られた嗅覚味覚障害、脱毛等の後遺症も9割9分発症してないようだよ
完全に弱毒化されてますわ


71 名無しさん@恐縮です :2022/01/22(土) 22:53:49.68 ID:4FwtGdyQ0.net

>>6
オミクロンではそんな後遺症無い
デルタとは違う病気と考えた方がいい


8 名無しさん@恐縮です :2022/01/22(土) 22:39:44.33 ID:SytQxJ8o0.net

正論


48 名無しさん@恐縮です :2022/01/22(土) 22:48:33.83 ID:aOA03vcU0.net

>>12
当時と今の株は違うんだから
比較しても意味ないじゃん


13 名無しさん@恐縮です :2022/01/22(土) 22:41:02.38 ID:WThjQgOg0.net

まさかビートまでただの風邪厨になるなんて


14 名無しさん@恐縮です :2022/01/22(土) 22:41:04.57 ID:hevWwbmU0.net

ただの風邪なら病院に行くなよ。(笑)


15 名無しさん@恐縮です :2022/01/22(土) 22:41:23.28 ID:VLMO7khI0.net

ジジイはお前だ


16 名無しさん@恐縮です :2022/01/22(土) 22:41:53.74 ID:a89HPrvY0.net

コロナが流行りだした当初、美味しいから芸能人初で最初に掛かりたいとか言って癖に志村が亡くなったら軽口叩かなくなったヘタレ


17 名無しさん@恐縮です :2022/01/22(土) 22:41:59.75 ID:8Yrza3C70.net

言いにくいことをズバッと言ってくれるね

スカッとするわ


19 名無しさん@恐縮です :2022/01/22(土) 22:42:35.81 ID:iuabs7gQ0.net

さすがたけし


21 名無しさん@恐縮です :2022/01/22(土) 22:43:05.21 ID:p7QsXMpd0.net

ガンガン言ってやるって
ガンガン言えることだけじゃん
本当の闇にはダンマリのくせに
毒でもなんでもないわ


33 名無しさん@恐縮です :2022/01/22(土) 22:45:14.58 ID:WgKYi7tc0.net

>>21
本当の闇ってなんですか?


63 名無しさん@恐縮です :2022/01/22(土) 22:52:20.88 ID:WisJlqp80.net

>>33
ダークウェブ


22 名無しさん@恐縮です :2022/01/22(土) 22:43:06.32 ID:rdFNbI+s0.net

2年前からそう言ってんじゃん


60 名無しさん@恐縮です :2022/01/22(土) 22:52:09.07 ID:rdFNbI+s0.net

>>29
因果がおかしい

怖い病気じゃないのに、怖い怖いと集団パニックになって
対応できなくなっただけ。
本質的には怖くないが別の意味で怖い病気が新コロ。
情緒に流される現代社会というものが一番怖いというオチ。


69 名無しさん@恐縮です :2022/01/22(土) 22:53:15.70 ID:BAdsS5qC0.net

>>29
そりゃ無症状や軽症をバンバン入院させてたらそうなるだろ
どうみてもヤバいやつだけ入院にすればここまで医療逼迫しない


32 名無しさん@恐縮です :2022/01/22(土) 22:45:11.10 ID:/vc2buW80.net

>>30
あの世でたけしむけん出来るな


35 名無しさん@恐縮です :2022/01/22(土) 22:45:18.99 ID:9YLZViSq0.net

オミクロンの毒性考えたら、デルタと同じ対応してるのはおかしい
感染症対策が社会に損害を与える以上、脅威に見合った対策にしないと
待機日数も長すぎだし、外人の入国制限も厳しすぎだよ


38 名無しさん@恐縮です :2022/01/22(土) 22:46:16.06 ID:Ki9G5xgN0.net

どうせ降板するからもっと言いたいこと言ってくれ


40 名無しさん@恐縮です :2022/01/22(土) 22:46:23.92 ID:3DO0Nu4P0.net

日本の行方不明者は年間8万件


47 名無しさん@恐縮です :2022/01/22(土) 22:48:07.19 ID:p2sqcj6G0.net

ワクチンの事は言わないんだね


51 名無しさん@恐縮です :2022/01/22(土) 22:49:37.98 ID:PxUUOEiz0.net

オミクロンればいい

たけしってやっぱりダメだわ


52 名無しさん@恐縮です :2022/01/22(土) 22:49:45.33 ID:5IIExgEW0.net

歳を取ったらそう思うこともあるよね


54 名無しさん@恐縮です :2022/01/22(土) 22:51:06.34 ID:2C3K2bY90.net

医療従事者がかわいそう


55 名無しさん@恐縮です :2022/01/22(土) 22:51:16.10 ID:yOZN1vrY0.net

ほんまこれ


57 名無しさん@恐縮です :2022/01/22(土) 22:51:41.63 ID:uFN84xGF0.net

たけしがそう言うなら風邪で幕引きだな


58 名無しさん@恐縮です :2022/01/22(土) 22:51:43.37 ID:BTS8G75z0.net

たけしが言ってる事が分からない言ってる奴も老人じゃねーの? 
集中力ないか耳悪いんだろ?
普通に分かるけどね


62 名無しさん@恐縮です :2022/01/22(土) 22:52:18.42 ID:LOZzOzwq0.net

まぁでもどっかで妥協は必要だわな。いつまでも広がる度に経済止める訳にもいかないし


64 おむすび革命'07 :2022/01/22(土) 22:52:41.22 ID:MuwZBzUR0.net

卒業決まったからけっこーテキトーな毒吐いてますな
さすがたけちゃん


67 名無しさん@恐縮です :2022/01/22(土) 22:52:57.28 ID:bpDMJ8yp0.net

志村けんはくたばっただけなのか


87 名無しさん@恐縮です :2022/01/22(土) 22:55:34.96 ID:2hez/csA0.net

>>67
つオミクロン


82 名無しさん@恐縮です :2022/01/22(土) 22:54:55.91 ID:IUfE9M3T0.net

アメリカでは毎日2000人亡くなってるんだぞ

たけしみたいなアホは黙ってろ


89 名無しさん@恐縮です :2022/01/22(土) 22:55:41.85 ID:w2oVH+P60.net

>>82
アメリカ人にマスクつけさせろや


88 名無しさん@恐縮です :2022/01/22(土) 22:55:37.48 ID:DnrUrnWH0.net

自殺者と感染症の死亡数を単純に比較する意味が分らん


90 名無しさん@恐縮です :2022/01/22(土) 22:55:44.09 ID:gRMx71PL0.net

オミクロン自体はな
怖いのが拡大すればするほど変異してくから強毒株が生まれるリスクが高いことなんだよたけし
だから風邪程度だから余裕って簡単な話じゃないのをなんで報道番組ずっとやってて理解してないのか


92 名無しさん@恐縮です :2022/01/22(土) 22:56:08.98 ID:LOZzOzwq0.net

感染者が爆増してるけどそれにに比べて重傷者は対して増えんしな。このまま弱毒化してけば良いけど


93 名無しさん@恐縮です :2022/01/22(土) 22:56:20.89 ID:Tuq4spnI0.net

コロナより手足のしもやけのほうがつらい
特に足の指がゾンビみたいになってるわw


97 名無しさん@恐縮です :2022/01/22(土) 22:57:13.44 ID:4mBpRA3E0.net

テキトーに流すコメントが多くなったな
家に帰って眠りたいんだろうか


98 名無しさん@恐縮です :2022/01/22(土) 22:57:17.89 ID:9YLZViSq0.net

あと全国の実効再生産数はすでに下がってて、感染者数にはそれが遅れて反映されるので
2週間後くらいには全国で感染者数が激減するよ。確実にね
マスコミの大騒ぎももうすぐ終わるw