こういう栄誉賞で辞退する人もいるんですね!?

1 Anonymous ★ :2021/11/22(月) 12:29:14.17 ID:CAP_USER9.net

https://news.yahoo.co.jp/articles/749317f0a065db5e53f9ce432b487c8b77dd2dee

エンゼルス大谷選手が国民栄誉賞を辞退
11/22(月) 11:09

 松野博一官房長官は22日の記者会見で、米大リーグのア・リーグ最優秀選手(MVP)に選出されたエンゼルスの大谷翔平選手に国民栄誉賞を打診したが、大谷選手が辞退したことを明らかにした。

前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1637547439/





4 名無しさん@恐縮です :2021/11/22(月) 12:30:40.74 ID:snefnmUY0.net

岸田さん就任早々
盛大にフラれるの巻


5 名無しさん@恐縮です :2021/11/22(月) 12:30:51.10 ID:d4XL70pi0.net

国民を差別待遇して人気者には媚びてあやかろうとする
あさましい政府の褒章なんていらんだろ


6 名無しさん@恐縮です :2021/11/22(月) 12:30:54.13 ID:FD1mVb0B0.net

調子のってんなー
とうほぐ田舎っぺが


9 名無しさん@恐縮です :2021/11/22(月) 12:31:42.19 ID:NrTjzOnY0.net

>>6
んなのを気にするより、おまえみたいなニートは働けよ


11 名無しさん@恐縮です :2021/11/22(月) 12:31:48.13 ID:InGZR3qP0.net

>>6
同じ東北田舎っぺでも羽生はホイホイ貰ってたぞw


80 名無しさん@恐縮です :2021/11/22(月) 12:40:14.85 ID:3Go4IIKc0.net

>>11
羽生は所沢出身だろ


94 名無しさん@恐縮です :2021/11/22(月) 12:41:11.17 ID:np/pRUvd0.net

>>80
それ将棋のほうじゃね


89 名無しさん@恐縮です :2021/11/22(月) 12:40:54.01 ID:jtQLSAEz0.net

>>6
大谷は根っからの自民嫌いだから勘弁してやれ


92 名無しさん@恐縮です :2021/11/22(月) 12:40:57.85 ID:jwA6wG1g0.net

>>6
まさか岩手から世界一の選手が生まれるとは


7 名無しさん@恐縮です :2021/11/22(月) 12:31:13.97 ID:SyeLFOlh0.net

こんな人気取りのための賞いらねーだろうな


10 名無しさん@恐縮です :2021/11/22(月) 12:31:43.71 ID:XSW/9Jiv0.net

打診する→現役選手に失礼だろ!
打診しない→過去に受賞した○○や××よりよっぽど優れた成績だろ!なぜあげない!


12 名無しさん@恐縮です :2021/11/22(月) 12:32:10.62 ID:fq0Sqp1f0.net

国民栄誉賞安売りの土建屋自民


13 名無しさん@恐縮です :2021/11/22(月) 12:32:13.90 ID:hkcc+qpm0.net

漢だな…


14 名無しさん@恐縮です :2021/11/22(月) 12:32:16.77 ID:6zJCkj760.net

立っションも出来ないしなw


20 名無しさん@恐縮です :2021/11/22(月) 12:33:48.26 ID:iPGYyjBh0.net

>>14
衣笠かい


25 名無しさん@恐縮です :2021/11/22(月) 12:34:33.95 ID:1Rt+h+yC0.net

>>20
福本やで


15 名無しさん@恐縮です :2021/11/22(月) 12:32:30.67 ID:jvt0E6a+0.net

素晴らしい


16 名無しさん@恐縮です :2021/11/22(月) 12:32:46.47 ID:Mbw/iWBW0.net

もう政府が決めるんじゃなくて天皇陛下と選考委員会でも作ってそこで選考しろよ


17 名無しさん@恐縮です :2021/11/22(月) 12:32:50.27 ID:5NR1w4Eu0.net

現役のうちはね
引退後はしぶしぶ受けるかもしれんけど


18 名無しさん@恐縮です :2021/11/22(月) 12:33:01.71 ID:u7cjidOm0.net

こう言う辞退したって言う事は、公に言ったら大谷に失礼だろ。
「こいつ、政府が上げるっって言ったのに、断りやがったんだぜ」って吊るし上げみたいな。


21 名無しさん@恐縮です :2021/11/22(月) 12:33:59.10 ID:/fhFoGkb0.net

プロ野球界で受賞したのは
王、長島、衣笠、松井
大谷がこの辺りのレジェンドの域に達しているかといえば
まだまだやな
金田や野村や張本でも獲れてないんだし


31 名無しさん@恐縮です :2021/11/22(月) 12:35:12.19 ID:5uoytQkN0.net

>>21
松井の格落ち感ハンパないな


47 名無しさん@恐縮です :2021/11/22(月) 12:36:43.38 ID:dlMrGwyJ0.net

>>31
松井は被害者みたいなもんだよ
長嶋とセットとか辞退したくてもできないだろうし


64 名無しさん@恐縮です :2021/11/22(月) 12:38:23.65 ID:Mn/KjrqO0.net

>>31
???

どう考えても松井が1番偉業だろw

国内の野球で活躍したってマジ井の中の蛙


22 名無しさん@恐縮です :2021/11/22(月) 12:34:10.81 ID:E+DO3fwG0.net

野茂が貰うべきだった


23 名無しさん@恐縮です :2021/11/22(月) 12:34:26.26 ID:p17G+50w0.net

野球とかフィギュアとかマイナー競技選手の功労賞みたいになってるからな


26 名無しさん@恐縮です :2021/11/22(月) 12:34:37.67 ID:y9TDskJG0.net

丸山桂里奈と同格になれたのに勿体ない


29 名無しさん@恐縮です :2021/11/22(月) 12:34:57.88 ID:Z8ckDu8/0.net

イチローって貰ってないよな


34 名無しさん@恐縮です :2021/11/22(月) 12:35:27.26 ID:wwrg4EHi0.net

まだ貰う時期じゃないって判断だろうな
イチローの面目丸つぶれになっちゃうし


35 名無しさん@恐縮です :2021/11/22(月) 12:35:32.04 ID:G1JOVkzd0.net

 白?でいいだろ なんでダメかな

●日本国民栄誉賞   受賞者一覧

王貞治(プロ野球選手/1977年9月5日/福田赳夫内閣) プロ野球でホームラン世界記録(756本)達成
古賀政男(作曲家/1978年8月4日/福田赳夫内閣) 
長谷川一夫(俳優/1984年4月19日/中曽根康弘内閣)
植村直己(冒険家/1984年4月19日/中曽根康弘内閣)
山下泰裕(柔道選手/1984年10月9日/中曽根康弘内閣)
衣笠祥雄(プロ野球選手/1987年6月22日/中曽根康弘内閣)
美空ひばり(歌手/1989年7月6日/宇野宗佑内閣
千代の富士貢(大相撲力士/1989年9月29日/海部俊樹内
藤山一郎(歌手/1992年5月28日/宮沢喜一内閣) 
長谷川町子(漫画家/1992年7月28日/宮沢喜一内閣) 
服部良一(作曲家/1993年2月26日/宮澤喜一内閣)
渥美清(俳優/1996年9月3日/橋本龍太郎内閣) 
吉田正(作曲家/1998年7月7日/橋本龍太郎内閣) 
黒澤明(映画監督/1998年10月1日/小渕恵三内閣)
高橋尚子(陸上競技選手/2000年10月30日/森喜朗内閣)
遠藤実(作曲家/2009年1月23日/麻生太郎内閣) 
森光子(俳優/2009年7月1日/麻生太郎内閣) 
森繁久彌(俳優/2009年12月22日/鳩山由紀夫内閣) 

なでしこジャパン(女子サッカーチーム/2011年8月18日/菅直人内閣)   勝手に団体にあげてしまう菅直人

吉田沙保里(レスリング選手/2012年11月7日/野田佳彦内閣
大鵬幸喜(大相撲力士/2013年2月25日/安倍晋三内閣) 
長嶋茂雄(プロ野球選手・監督/2013年5月5日/安倍晋三内閣) 
松井秀喜(プロ野球選手/2013年5月5日/安倍晋三内閣)
伊調馨(レスリング選手/2016年10月20日/安倍晋三内閣) 
羽生善治(将棋棋士/2018年2月13日/安倍晋三内閣)
井山裕太(囲碁棋士/2018年2月13日/安倍晋三内閣) 
羽生結弦(フィギュアスケート選手/2018年7月2日/安倍晋三内閣)


●辞退
福本
イチロー
大谷


58 名無しさん@恐縮です :2021/11/22(月) 12:38:05.85 ID:zWHlvZlZ0.net

>>35
あ~~、いかん、ミスター、今年の文化勲章とごっちゃになってたww


71 名無しさん@恐縮です :2021/11/22(月) 12:38:51.91 ID:7t2ROKtL0.net

>>35
辞退者はもう1人、
作曲家の故・古関裕而 がいる(遺族が辞退)


古関裕而
1989年(平成元年)の没後に授与が遺族に打診されるも、古関の遺族が辞退している[27]。古関の長男は「元気に活動している時ならともかく亡くなったあとに授与することに意味があるのか」と没後追贈に疑問を持ったことを辞退の理由とした[28]。


78 名無しさん@恐縮です :2021/11/22(月) 12:40:10.26 ID:G1JOVkzd0.net

>>71


sでNHKのドラマ化はいいわけ

くそエール原作料はらったの?


77 名無しさん@恐縮です :2021/11/22(月) 12:40:06.30 ID:AaoqwI2S0.net

>>35
なでしこ以降で納得なのは、大鵬、長嶋、羽生善治くらいかな
あとはなんかちょっと・・・って思ってしまうw


43 名無しさん@恐縮です :2021/11/22(月) 12:36:26.96 ID:k5umpLcA0.net

サッカーなでしこジャパンが野球でいうWBC程度の小規模大会でしかない女性版ワールドカップ優勝したくらいで
国民栄誉賞を授与できた時点でこの賞の価値は終わった(※授与したのは当時政権とってた民主党)


57 名無しさん@恐縮です :2021/11/22(月) 12:38:01.35 ID:l2n6wAPT0.net

>>43
やきうなんてまともな国際大会が無いじゃんw
まともにやきうやってる国って何ヵ国なの?w


72 名無しさん@恐縮です :2021/11/22(月) 12:39:11.46 ID:wvFILPiy0.net

>>43
なお

WBC2017決勝
アメリカ-プエルトリコ 視聴者数310万人

FIFA女子W杯2015(カナダ)決勝
アメリカ-日本 視聴者数2670万人


74 名無しさん@恐縮です :2021/11/22(月) 12:39:18.74 ID:Mn/KjrqO0.net

>>43
これはまさにその通り

全くフェアじゃない
八村類とかにも当然あげるべき


86 名無しさん@恐縮です :2021/11/22(月) 12:40:37.28 ID:np/pRUvd0.net

>>43
八百長横綱の千代の富士が受賞した時点で終わってる


96 名無しさん@恐縮です :2021/11/22(月) 12:41:31.26 ID:+FG5IqLK0.net

>>43
インスタグラムフォロワー数
アレックス・モーガン(女子サッカー)920万
マイク・トラウト(ア・リーグMVP3度)180万


45 名無しさん@恐縮です :2021/11/22(月) 12:36:38.88 ID:G1JOVkzd0.net

辞退すると二度と貰えない
賞は若さでもらうのではない
活躍をたたえたものにすぎない


63 名無しさん@恐縮です :2021/11/22(月) 12:38:18.16 ID:snefnmUY0.net

>>45
イチロー4回オファー来てたんでしょ


60 名無しさん@恐縮です :2021/11/22(月) 12:38:14.09 ID:frpx8kbI0.net

一時期亡くなったことをキッカケに授与することが多かったよね
それに対して批判的な意見が多くなってから方向転換したのかも


91 名無しさん@恐縮です :2021/11/22(月) 12:40:55.62 ID:NGuyno7K0.net

>>60
野球選手への打診はぶれてないよ
例外は長嶋だけ


73 名無しさん@恐縮です :2021/11/22(月) 12:39:11.51 ID:FdQNZibX0.net

在日はホイホイ食いつくのに日本人に辞退される賞w


90 名無しさん@恐縮です :2021/11/22(月) 12:40:54.35 ID:Mn/KjrqO0.net

>>73
大谷失礼すぎる
こういうところも本当に大谷クソだとおもう

イチローキャラで辞退は理解できるが
それでサッカーの中田も受賞するべきだしああみえて喜んでもらうはずw


88 名無しさん@恐縮です :2021/11/22(月) 12:40:45.81 ID:JnF3U3l70.net

そりゃ*政府から受け取れねぇよな


99 名無しさん@恐縮です :2021/11/22(月) 12:41:45.62 ID:Mn/KjrqO0.net

>>88
与党が共産でも例えN国でももらうべきやろw


95 名無しさん@恐縮です :2021/11/22(月) 12:41:17.56 ID:I9Xvukl70.net

藤井四冠は全タイトルを取らないと貰えないのか
いくらなんでも厳しいな


97 名無しさん@恐縮です :2021/11/22(月) 12:41:33.99 ID:dlMrGwyJ0.net

まず国枝にあげとけよ
車いすテニスのレジェンドよ


100 名無しさん@恐縮です :2021/11/22(月) 12:41:46.94 ID:gRcC7nQd0.net

まぁ現役中にもらうのは微妙よな