12/14(火) 20:13配信
オリコン
声優でナレーターの八奈見乗児さんが3日午後10時59分死去した。90歳。14日に所属事務所・青二プロダクションが公式サイトを通じて訃報を伝えた。
サイトでは「弊社所属俳優 八奈見乗児 儀(享年91)令和3年12月3日 午後10時59分 に90歳を以て永眠いたしました」と報告。「尚 葬儀告別式につきましては親族のみにて滞りなく相済ませました。ここに生前の御厚誼に深謝するとともに謹んでご通知申し上げます」と記した。
八奈見さんは、東京都出身。主な出演作品は、『ゲゲゲの鬼太郎』(一反木綿)、『巨人の星』(伴宙太)、『ヤッターマン』(ボヤッキー)、『DRAGON BALL』(ナレーション)を務めたほか、海外ドラマの吹き替えなど幅広く活動。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f71fe3f1781e284e10cb28cea2483a99c6f4bdea
【衝撃】これはひどすぎるWWWWWW少女漫画雑誌「なかよし」掲載「はらぺこペンギンカフェ」作者(原作担当の夫)、小学生女児への強制わいせつで逮捕・起訴・連載打ち切り!!
https://www.kodansha.co.jp/
https://www.kodansha.co.jp/upload/pr.kodansha.co.jp/files/pdf/2021/20211213_news_nakayoshi.pdf
「なかよし」連載『はらぺこペンギンカフェ』等の終了及び
著者との契約破棄についてのお詫びとお知らせ
平素は弊社の出版活動にご理解とご協力を賜り、まことにありがとうございます。
このたび、弊社「なかよし」で連載中だった『はらぺこペンギンカフェ』及び『とむとじぇりーナナイロ』につきまして、連載を終了したことをお知らせいたします。
当該作品の連載終了を決定し、本日公表いたしましたのは、同作品の共同著作者で主に原作を担当していた著者が、2020年春から夏にかけて起こした強制わいせつ等の事案で、その後逮捕・起訴されていたことが判明し、さらにこのほど有罪判決が確定したためです。
本年11月25日に、当該の著者は小学生女児に対する強制わいせつ等の公訴事実で懲役3年執行猶予5年(付保護観察)の有罪判決を受けました。上記いたしましたように、被告人本人は控訴せず判決は確定しております。
これまで、被害者側の心情に寄り添うことを第一と考え、また刑事裁判の進行状況等を勘案したことにより、公表のタイミングが本日となりました。弊社は本日までに著者との契約破棄、連載の終了及び当該作品のコミックスの店頭からの回収・無期限の出荷停止や、電子書籍版の削除等の措置を決定し進めております。
弊社は、小学生・中学生等の皆様を対象読者とする同誌において連載中であった著者が、このような事態を起こしてしまったことにつきまして、断じて許されない卑劣かつ悪質な行為であると考えます。被害者やその保護者、関係者の皆様に深くお詫び申し上げますとともに、読者のかたがたに謝罪いたします。
まことに申し訳ありませんでした。
今後も読者の皆様に愛される「なかよし」を発行しつづけることができるように、万全の編集体制と最大限の危機管理を心がけてまいります。
ご理解のほど何卒よろしくお願い申し上げます。
講談社
画像
(出典 pbs.twimg.com)
https://kakaku.com/tv/search/keyword=%E3%81%8D%E3%82%83%E3%82%89%E3%81%8D%E3%82%83%E3%82%89/
きゃらきゃらマキアート
登録者数が5億人に迫るLINE。人気の理由はスタンプ機能にあるが、そのスタンプを自分で作って販売することができるようになった。きゃらきゃらマキアートというイラスト事務所を経営する中山さん夫婦を紹介。事務所の作業スペースはわずか4.5畳だが、初月で約1600万円を売り上げたスタンプを作り出した。LINEのスタンプは以前は公式スタンプだけだったが、今年5月からはクリエイターズスタンプというサービスがスタート。審査をクリアすればだれでもLINEを販売することができる。売り上げは製作者とLINE側で半々となる。 関西弁にゃんこスタンプの制作ノートを紹介した。関西弁を40個に絞り、その後奥さんが3日でイラストに仕上げたという。コンセプトは「スタンプだけで会話が続く」で、ヒットした理由についてきゃらきゃらマキアートの中山代表は、「方言はのイメージが世の中全体で良くなってきているから」と話した。クリエイターズスタンプは、販売から3ヵ月で約12億3000万円と想定外の反響となっている。全日本ろうあ連盟も、手話をもっと広めたいという考えからスタンプを製作していた。手話のスタンプはこれまでに9000回以上ダウンロードされており、第2弾の製作も決まっている。
きゃらきゃらマキアート @ccmakiart (2021/12/14 09:00:00) [返信:@のみ]
きゃらきゃらマキアート活動を終了のお知らせ
(出典 pbs.twimg.com)
http://twitter.com/ccmakiart/status/1470544063636000768
(deleted an unsolicited ad)
【速報】コックさんとして復帰!?アンジャッシュ渡部建、豊洲で職場復帰 調理師免許取得へ WWWWWW
(略
不倫が発覚したのが2020年6月。半年後の12月に行った謝罪会見は大炎上。翌21年2月に豊洲市場でアルバイトしていることが報じられるとネット上では不快感を示すコメントで大荒れになるなど、八方ふさがり状態が続いていた。そんななか、11月から渡部は豊洲にひっそりと職場復帰。将来的には調理師免許取得も視野に入れているそうで、不定期出勤ながら年末の忙しい豊洲で無償で働いているという。
夫を見捨てない佐々木希は株がさらに上がる
「豊洲の手伝いは免許取得のための準備じゃないかってもっぱらです。調理師免許は専門学校に行かなくても、パートやアルバイトでも、2年以上調理業務に従事(週4日以上かつ1日6時間以上)した証明書があれば筆記試験だけで免許が取れるんですよ。でも、料理人界隈では逃げ道にされるようで嫌だよねって話していますが」(豊洲に通う料理店店主)という声も。
★記事
https://news.yahoo.co.jp/articles/9eec0352e0c44caca9f63e3f20139c22ee5cd044
【芸能】やったぞ宮迫!! ついに「牛宮城」のオープン日が決定! 数多の苦難乗り越え「本当にようやくでございます」
元お笑いコンビ「雨上がり決死隊」の宮迫博之(51)が12日、自身のYouTubeチャンネルを更新し、渋谷で経営する焼肉店「牛宮城」のグランドオープン日を発表した。
もともと店舗は10月にオープン予定だったが、試食をする企画で、共同経営者であるユーチューバー・ヒカル(30)が料理のクオリティーの低さに激怒。「こんな焼き肉あり得ない」「ほんとにこれ粗悪店ですよ」とまで言い切りオープンは延期、食材担当の宮迫が謝罪動画を投稿していた。そして11月11日、ヒカルは事業から撤退することを明かした。
その後、宮迫がアドバイザーを新たに探すなか、「牛宮城」のすぐ近くで「ショーグンバーガー」を経営する本田大輝氏(34)との対面を果たす。本田氏は富山で創業34年の「焼肉ハウス大将軍」などを運営するガネーシャグループの社長で、まさに“肉のプロフェッショナル”と言える人物。二人は意気投合し、再オープンのために全力を尽くすことを誓った。
宮迫は12日の動画で、「本当にようやくでございます。完全なオープン日は22年の3月1日でございます!」と発表。「そこはもうデッドなんですよ。そこまでいろいろとかかるのでね、その日になりました。本当にありがとうございます」と、本田氏とガッチリ握手を交わしていた。
スポニチ
https://news.yahoo.co.jp/articles/dc034ef5cba72a8b546bf3cb717d0c8103d58717
【音楽】生歌が下手すぎてビビった!?YOASOBI “初の有観客ライブ”に酷評!?音楽番組ではあまりの上手さに口パク疑惑も浮上WWWWW
YOASOBI“初の有観客ライブ”に酷評…「生歌が下手すぎてびっくり」
若者を中心に人気を集める音楽ユニット『YOASOBI』が、12月4日と5日に初の有観客ライブを開催。
ファンから絶賛の声が寄せられている一方で、ボーカル・ikuraの〝歌声〟に関する指摘も相次いでいる。
アーティストの聖地・日本武道館にて、2日間にわたって開催された「YOASOBI」の有観客ライブ『NICE TO MEET YOU』。
デビューから約2年、コロナ禍の影響もあり、今回が初めてのファンと対面するライブだという。
「YOASOBI」は1682枚に及ぶLEDパネルが輝くステージで、大ヒット曲『夜に駆ける』や『もう少しだけ』など全15曲を熱唱。
ライブ中には、ikuraが涙する一幕もあったようだ。
ちなみにライブはネットで配信もされた。
念願の武道館ライブを成功させた「YOASOBI」にファンも大興奮のようで、
《とても楽しくて涙止まんなかったです》
《YOASOBIへの愛が爆発しそうで辛い。あのライブ見て落ちない人間いない!》
《配信も楽しかったけど、今度は絶対に会場でikuraちゃんの声を聴くから!》
など、絶賛の声が寄せられている。
ikuraの歌唱力にファンは気づかないフリ?
彼らのライブはさまざまなメディアで取り上げられ、情報番組ではライブ映像の一部を交えて会場の熱を伝えていた。
しかしメディアで紹介されたことにより、ファンではない人たちにもikuraの歌声が届いてしまうことに…。
そこで彼女の生歌を聞いた人たちは、彼女の歌唱力にドン引き。
ネット上には、
《映像の時間は短かったけど、一秒たりとも歌が上手に聞こえなかった…》
《YOASOBIのライブ映像見ると、やっぱ生歌はダメだな》
《生歌のレベルにビビった。悪い意味で》
《YOASOBIのボーカル、生歌こんなに下手だったっけ? いや下手すぎん? 緊張してるにしてもどの曲も音程外しまくりだしwww》
《生歌初めて聞いた。下手すぎて驚いた!》
《YOASOBI、生歌が下手すぎてびっくり。もう少しだけ上手くなろう?》
などの辛辣な声が続出していた。
「ikuraの歌唱力と美しいメロディで人気を集めた『YOASOBI』は、音楽番組で楽曲を披露するたびに《めっちゃ歌うまい!》などと騒がれていました。しかし近年は、あまりの上手さに口パク疑惑も浮上し、11月17日放送の『ベストアーティスト2021』(日本テレビ系)出演時も口パクでは?と話題に。さすがにライブでは口パクができず、本来の歌声を隠し通せなかったのかもしれませんね」(芸能ライター)
ストリーミング時代の寵児になった「YOASOBI」だが、ファンを目の前にしたライブは苦手なのかもしれない。
https://myjitsu.jp/archives/320295
★1 2021/12/11(土) 23:56:55.86
※前スレ
【音楽】YOASOBI “初の有観客ライブ”に酷評…「生歌が下手すぎてびっくり」 音楽番組ではあまりの上手さに口パク疑惑も浮上 ★5 [Anonymous★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1639288226/